ワールドフロンティア

2015/7/27公開

自動生成される世界を突き進む、フロンティアたちのローグライクRPG

攻略のコツ

あまり気づいていない人もいるようなので、基本的なことですが載せておきます。
●主人公の職業を変えたい!
→操作キャラ自体を変更してください。最果ての酒場>パーティ編成>仲間の管理>操作キャラに変更(パーティメンバーのみ選択可能)
●仲間の動き方が不満!
→メニューコマンドの仲間>作戦から作戦を変更できます。作戦によっていろいろな動き方をするので、試してみてください。
●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
→このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。世界に出現するダンジョンの最深層のボスを倒すと、様々な地図を入手することができます。地図をクリアして最果ての酒場>調査報告でオーブと交換し、オーブを使ってレベル上げをするのがお勧めです。
●地図を捨てたい!
→捨てることができます。メニューコマンドの作戦>地図リストからどうぞ。地図は100枚までしか所持できませんのでご注意ください。
●ローグライクを楽しめるステージはあるの?
→基本的に本編はRPGですが、クリア後などにはローグライクとして楽しめるステージも用意してあります。
●ゲーム内の仕様で分からないことがある!
→メニューの作戦コマンド>TIPS閲覧からゲームに関する様々な情報を確認することができます。それでも分からない場合は、ここで質問していただければ回答します。

パーティ依存のスキルについて

ご質問が多いので載せておきます。
パーティ依存のスキルは「荷物」「体力」「交渉」「目利き」「宝探し」「仲間」「忍び足」「罠解除」のみです。
それ以外のものはすべて個人効果です。

クリア後の要素について

クリア後要素がやや分かりづらいようなので、ここに案内を載せておきます。
・地図商人の売っている三枚の地図を全て購入すると、新しい地図が販売されます。とりあえずその世界に潜ってみてください。
・クリア・非クリアにかかわらず酒場に戻ってくると、それまでのサブイベントがすべて終了している場合は新しいイベントが発生します。
・サブイベントは髪飾りを渡すイベントが終了していたら大丈夫です。思い当りのない方は、世界をうろついているEVENTマークのある旅人に話しかけたり、酒場にいる人たちに話しかけたりしてイベントを進行させてください。
・クリア後に解放される地図はアイテム持ち込み不可が一枚、持ち込み可が二枚の計三枚です。
(★ver102以下の方は、クリア後地図でバグが発生する恐れがあります。最新版への移行をお勧めします)

更新履歴

(★は大きなバグ修正・変更点です。過去の更新は追記をご覧ください)
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加


16/11/23 ver127 一部の職業がライブラリに載っていなかったバグを修正
神殿でキャラ進化する際、プラス値周りの仕様が酒場と異なっていたのを修正
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加
15/9/20 ver119 自己犠牲をショートカットで発動できるバグを修正
その他バグ修正、一部の仕様変更など
15/9/15 ver118 バトルポーカーのバグを修正
ワンマップフロアの出入口を複数生成するよう変更
その他バグ修正
15/9/11 ver117 とびつきの杖のバグを修正
その他バグ修正
15/9/6  ver116 槍装備中の方向転換の仕様を変更
デモンズロッドの召喚の仕様を変更
その他バグ修正
15/9/1  ver115 一部の機能追加、バランス調整、バグ修正
15/8/30 ver114 悪人チケットを持っていれば闇ギルドに入れるよう変更
その他バグ修正
15/8/24 ver113 特定条件下で地図リスト表示がおかしくなるバグを修正
その他バランス調整、バグ修正
15/8/21 ver112 バトルポーカー関連のバグをいくつか修正
その他バグ修正
15/8/17 ver111  魔術・俊足スキルの効果が入れ替わっていたのを修正
作戦に「退避」を追加
味方が回復特技を使用しやすいように変更
その他バグ修正
15/8/14 ver110 上限ダメージを引き上げ
闘技場の階級選択が一部でおかしくなるバグを修正
イーティングワンの効果対象のバグを修正
二番目の特技のショートカットを追加
その他バグ修正、機能追加
15/8/12 ver109 調査報告でオーブの表示がおかしくなるバグを修正
回復系特技が盾ガードされるバグを修正
その他機能追加
15/8/11 ver108 細かなバグ修正、機能追加
★全体的にプラス値つきの生成率上昇、+2~3付加も出現するように変更
15/8/8  ver107 麻痺のターン数を減少、睡眠時に攻撃されると一定確率で起きるよう変更
15/8/5  ver106 フロンティアの世界での経験値入手量を増加
その他バグ修正、バランス調整
15/8/3  ver105 一部スキルが登場していなかったバグを修正
宝箱の出現アイテムのバランスを調整
カード類を最果ての酒場で使用できる機能を追加
その他機能追加、バグ修正
15/8/2  ver104 補助呪文を乱発しないように修正
味方に一部の不適切なスキルの効果が発動していたのを修正
一部の仕様変更・修正
15/8/1  ver103 ★探検家ランク3のデータを設定し忘れていたのを修正
メッセージ表示モードを設定できる機能を追加
★持ち込み可能世界のダンジョンのサイズを縮小、宝箱の中身を大幅に変更
その他機能追加
15/7/31 ver102 案内用イベントを追加
一部の画面表示を追加、選択肢の順番を変更
オートセーブ機能を追加
15/7/30 ver101 人間からアイテムを奪った場合、アイテムの価格が下がるよう修正
オーブ交換で一部の表示がおかしくなっていたのを修正
地図のソート機能を追加
15/7/27 ver100 公開

コメント

  1. こんばんは。
    紅蓮の巨竜倒してエンディング見れました。おもしろかったです。
    ところで、
    >正式版の目玉はやっぱりクリア後に開放されるいわゆる「もっと不思議」ですかね。
    >限定種などなどいるのでぜひがんばってください!
    とのことですが、巨竜倒した後のコンテンツ(あるいはストーリー)がいろいろ試しても出てきません。
    何かヒントをいただけませんか

  2. > こんばんは。
    > 紅蓮の巨竜倒してエンディング見れました。おもしろかったです。
    >
    > ところで、
    > >正式版の目玉はやっぱりクリア後に開放されるいわゆる「もっと不思議」ですかね。
    > >限定種などなどいるのでぜひがんばってください!
    > とのことですが、巨竜倒した後のコンテンツ(あるいはストーリー)がいろいろ試しても出てきません。
    > 何かヒントをいただけませんか
    クリアおめでとうございます。
    クリア後の要素はまず、酒場にいる地図商人の売っている地図をすべて買ってみてください。今売っている地図をすべて買い終えると、クリア後にのみ販売される新しい地図を買えるはずです。
    その後、その地図に潜って酒場に戻ってくると、それまでのイベント(世界を旅していたキャラたちのイベントのことです)を終えていれば新しいイベントが発生すると思います。
    まだストーリーイベントを終えていないようであれば、酒場にいる人に話を聞いたり、世界をうろついている人に話しかけたりしてイベントを進めてみてください。
    やや分かりづらい部分もあるので、また何か疑問があったら尋ねてくださいね。

  3. ああ、なるほど。地図屋さんですか。
    あそこは縛りプレイのための場所で、普通にやる分には無関係な場所って勝手に思いこんでたので、盲点でした。
    ありがとうございました。

  4. アイテム持ち込み不可のダンジョンに潜りたいのですけど、大量のスキルカードが預けきれません。
    せっかく頑張って集めたので売りたくもないですし、カード類だけでも倉庫は無限に預けられないでしょうか。

  5. 初めまして、楽しく遊ばせて貰ってます。
    改善点の提案をさせて下さい。
    ・街で仲間の作戦変更が可能なように
    ・仲間の作戦でサーチアンドデストロイが欲しい
    ・仲間の標準作戦を追従ではなく前衛等、働くものへ変更
    これらは仲間にしたのに全然働かないじゃん、もう仲間なんていらねっていう現象に繋がっていると思います。
    街で作戦変更が出来なかったので、後にイベントで出来るようになるのかと放置してました。
    ・クリアしたマップの削除
    ・追従以外の作戦で仲間の敵への反応をワンテンポ早く
    これらもご一考頂ければと思います。

  6. バージョン1.02に上げてみたら仲間加入処理で、預り所に送るが一番上で無くなっていて、不便になってる気がします。
    設定等で切り替えるように出来ませんか?
    あと、既読会話のスキップキーがどれか分からないです。

  7. > アイテム持ち込み不可のダンジョンに潜りたいのですけど、大量のスキルカードが預けきれません。
    > せっかく頑張って集めたので売りたくもないですし、カード類だけでも倉庫は無限に預けられないでしょうか。
    確かにスキルカードはかさばるんですが……。
    実はカード類を無限に預けられるようにしちゃうと、倉庫を拡張する意味がほとんどなくなっちゃうんですよね……。
    とりあえず今のところは、お金稼いで倉庫拡張していってください! すいません。
    ただ、倉庫拡張の料金が高すぎるということであれば、もしかすると値下げできるかもしれませんが。

  8. ハンター世界クリアしたぜ
    てか地図全部買うとクリア後の要素あるんですね
    まだ他の買ってなかったから知らんかった

  9. > 初めまして、楽しく遊ばせて貰ってます。
    > 改善点の提案をさせて下さい。
    >
    > ・街で仲間の作戦変更が可能なように
    > ・仲間の作戦でサーチアンドデストロイが欲しい
    > ・仲間の標準作戦を追従ではなく前衛等、働くものへ変更
    >
    > これらは仲間にしたのに全然働かないじゃん、もう仲間なんていらねっていう現象に繋がっていると思います。
    > 街で作戦変更が出来なかったので、後にイベントで出来るようになるのかと放置してました。
    >
    > ・クリアしたマップの削除
    > ・追従以外の作戦で仲間の敵への反応をワンテンポ早く
    >
    > これらもご一考頂ければと思います。
    コメントありがとうございます。
    まず街での作戦変更については可能なので、できるようにしておきますね。不便だったようですいません。
    次に「サーチアンドデストロイ」については、具体的にどのような作戦なのか不明なのですが、作戦「自由」とはまた違った感じでしょうか。
    仲間の標準作戦の変更は、そうですね。悩みどころなんですが、これを前衛に変えると今度は「僧侶や魔法使い、弓使い系が積極的に死のうとする。役に立たない」という感想が出てきかねないような気がします……。追従が今のところ一番スタンダードな作戦なので、とりあえずこのままで行って、作戦変更が可能であることについては別の手段で周知を図っていこうと思います。
    次に、クリアしたマップの削除ですが、クリアした白文字の地図を手持ちから消すという意味でとらえていいんでしょうか。確かに白文字地図は一回クリアして報告したら終わりになるものが多いですが、地図の中でもダンジョンの出現頻度が高かったり、いい職業に転生する敵が出現しやすい地図は何度も潜ることになるので。ある程度捨てやすくするような工夫ならできますが、システム側でクリアしたら即時消去ということはしづらいです。すいません。
    最後に、仲間の反応をワンテンポ早くとのことですが、これはもう一マス敵が遠い場所にいても反応して行動するように、と読み替えられるでしょうか(違ったらすいません)。どういう動きをしてほしいのか具体的に分からないので、もし「仲間のこういう挙動が不満」といった部分が具体的にあれば、教えていただければと思います。
    とりあえず、街での作戦変更をできるようにしておきます。よろしくお願いします。

  10. > バージョン1.02に上げてみたら仲間加入処理で、預り所に送るが一番上で無くなっていて、不便になってる気がします。
    > 設定等で切り替えるように出来ませんか?
    >
    > あと、既読会話のスキップキーがどれか分からないです。
    「預かり所に送る」が一番上でなくなったのは、持ち込み不可の世界などで転生した際、連打で誤って預かり所に送ってしまうという意見が寄せられたためです。不便な方もいるようなので、設定で切り替えられるようにしておきますね。
    それから、スキップについてはまだ取り入れていませんでした。すいません。サブキーあたりでスキップできるようにしようと思いますが、こちらは対応までやや時間がかかるかもしれません。ご了承ください。

  11. > ハンター世界クリアしたぜ
    > てか地図全部買うとクリア後の要素あるんですね
    > まだ他の買ってなかったから知らんかった
    ハンターの世界クリアおめでとうございます。三枚の持ち込み不可地図の中では、たぶんハンターが一番難しいんじゃないかという気がします。
    クリア後要素はちょっと気づきづらいかもしれませんね。見てくれる人がどのくらいいるか分かりませんが、このページにでもクリア後要素について少しだけ案内を載せてみようと思います。

  12. 楽しく遊ばせて頂いています。
    仲間のレベル最大値増加は+50まででしょうか。
    前100バージョンでは表記も+50までで、
    そこでとまっていたように思うのですが・・・。
    現102バージョンでは表記は+50まででも
    実際にはそれ以上増加しているみたいです。
    ところで、オーブの経験値はランク等で固定
    というのはやはりバランスが悪いでしょうか。
    纏めて上げてしまったほうがお得になっていますが、
    中途半端には上げ辛く感じます。
    オーブを稼いでカンストまで一気に上げて
    終了というのは如何なのでしょうと思います。
    他のゲーム等でもよくある事に思いますし、
    やはり難しいところなのでしょうか。

  13. > 楽しく遊ばせて頂いています。
    >
    > 仲間のレベル最大値増加は+50まででしょうか。
    > 前100バージョンでは表記も+50までで、
    > そこでとまっていたように思うのですが・・・。
    > 現102バージョンでは表記は+50まででも
    > 実際にはそれ以上増加しているみたいです。
    >
    > ところで、オーブの経験値はランク等で固定
    > というのはやはりバランスが悪いでしょうか。
    > 纏めて上げてしまったほうがお得になっていますが、
    > 中途半端には上げ辛く感じます。
    > オーブを稼いでカンストまで一気に上げて
    > 終了というのは如何なのでしょうと思います。
    > 他のゲーム等でもよくある事に思いますし、
    > やはり難しいところなのでしょうか。
    コメントありがとうございます。
    プラス値の最大は50までですね。が、確かに調べてみたところ、★2以下の場合は上限のプラス値を突き抜けて最大レベルが上がるようになっていたみたいです(ただ、最大レベル100でストッパーがかかってはいます)。
    オーブの経験値については難しいところですね。確かに強化合成・オーブ経験値ともに能力依存で入手経験値が減る仕組みになっているので、能力の低い低レベルのときにまとめて使ってしまった方が明らかにお得です。自分もプレイしていて、あまりこの状態はよくないなと思っていたんですが……。
    さいわい、このゲームにはランク概念があるので、ご提案いただいたようなランク依存の方法でもある程度は適正な経験値配分ができるかもしれません。ただ、それだけだとアレなので、経験値によるレベル上昇量を考慮しつつ、レベル依存で徐々に経験値が減る仕組みなら、最初に一度にオーブを使い切るメリットがなくせそうな気がします。
    が、ここの部分の変更にはゲームバランスが大きくかかわってくるので、すぐには対応できないかもしれません。しかし個人的にはご提案いただいた方法には大賛成なので、何とかして大きな影響が出ない程度のバランスを探っていきたいと思います。

  14. フロンティアで探検家をランク3に進化させると
    HPや攻撃力などのステータスがマイナスになってしまいます
    HPを回復したら死にました

  15. > フロンティアで探検家をランク3に進化させると
    > HPや攻撃力などのステータスがマイナスになってしまいます
    > HPを回復したら死にました
    うあ、すいません……。
    確認したところ、探検家のランク3のデータを設定し忘れていました。
    ランク3に進化させたってことは、かなり進んでいらっしゃったんですよね……。
    本当に申し訳ないです。すぐに修正します。

  16. 楽しくプレイしています。
    キャラの強化合成をする時、
    元になるキャラに、「+30」などのレベル最大値増加をプラスしてから、
    経験値を移動して頂けませんでしょうか?
    パーティメンバーから新たな仲間に、「+30」と、経験値を移動させたくても、
    大量の経験値とお金を消費して、レベル15までしか上がらないので。

  17. > 楽しくプレイしています。
    >
    > キャラの強化合成をする時、
    > 元になるキャラに、「+30」などのレベル最大値増加をプラスしてから、
    > 経験値を移動して頂けませんでしょうか?
    >
    > パーティメンバーから新たな仲間に、「+30」と、経験値を移動させたくても、
    > 大量の経験値とお金を消費して、レベル15までしか上がらないので。
    コメントありがとうございます。
    確かにその通りですね。気が利かなくてすいません。
    ご提案通り、最大レベルを上げてから経験値を入手させるよう変更しておきます。

  18. あの後101セーブで助けられ、再度キャラ選別してるんですが
    なんかうわさでは終盤成長率C~Aが出るとか聞いたんですが・・・もしかして序盤で用心棒頑張って選別、育成してるのは無駄ですか?
    正直テリーのなんちゃらランドみたいで単調ですがハマってます、ですがそれはちょっとかなしい
    ポ○モンみたいに序盤のキャラも育成すれば使える系ならいいんですが

  19. 楽しく遊ばせせて頂いてます。質問なのですが主人公の職業は変更出来ないのでしょうか?Aを目指すとばかり思っていましたがEの旅人止まりマックスでシアンの地図がかなりきついです。

  20. > あの後101セーブで助けられ、再度キャラ選別してるんですが
    >
    > なんかうわさでは終盤成長率C~Aが出るとか聞いたんですが・・・もしかして序盤で用心棒頑張って選別、育成してるのは無駄ですか?
    >
    > 正直テリーのなんちゃらランドみたいで単調ですがハマってます、ですがそれはちょっとかなしい
    >
    > ポ○モンみたいに序盤のキャラも育成すれば使える系ならいいんですが
    あ、復帰できましたか! 心配していたので、よかったです……。
    終盤の方が強い仲間が出るというのはその通りで、実際成長率Aクラスも存在しています。
    なので、用心棒の選別が無駄とは言いませんが、効率を考えたら先に進んで強い職業を仲間にした方がいいかもしれませんね。
    ただ、ランクの低い仲間でも★3まで育てればストーリー終盤でもきっちり使える程度には成長するとは思います。クリア後のことを考えたら、やはり強い職業の仲間をパーティに加えていった方がいい気がしますけれど……。

タイトルとURLをコピーしました