ワールドフロンティア

2015/7/27公開

自動生成される世界を突き進む、フロンティアたちのローグライクRPG

攻略のコツ

あまり気づいていない人もいるようなので、基本的なことですが載せておきます。
●主人公の職業を変えたい!
→操作キャラ自体を変更してください。最果ての酒場>パーティ編成>仲間の管理>操作キャラに変更(パーティメンバーのみ選択可能)
●仲間の動き方が不満!
→メニューコマンドの仲間>作戦から作戦を変更できます。作戦によっていろいろな動き方をするので、試してみてください。
●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
→このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。世界に出現するダンジョンの最深層のボスを倒すと、様々な地図を入手することができます。地図をクリアして最果ての酒場>調査報告でオーブと交換し、オーブを使ってレベル上げをするのがお勧めです。
●地図を捨てたい!
→捨てることができます。メニューコマンドの作戦>地図リストからどうぞ。地図は100枚までしか所持できませんのでご注意ください。
●ローグライクを楽しめるステージはあるの?
→基本的に本編はRPGですが、クリア後などにはローグライクとして楽しめるステージも用意してあります。
●ゲーム内の仕様で分からないことがある!
→メニューの作戦コマンド>TIPS閲覧からゲームに関する様々な情報を確認することができます。それでも分からない場合は、ここで質問していただければ回答します。

パーティ依存のスキルについて

ご質問が多いので載せておきます。
パーティ依存のスキルは「荷物」「体力」「交渉」「目利き」「宝探し」「仲間」「忍び足」「罠解除」のみです。
それ以外のものはすべて個人効果です。

クリア後の要素について

クリア後要素がやや分かりづらいようなので、ここに案内を載せておきます。
・地図商人の売っている三枚の地図を全て購入すると、新しい地図が販売されます。とりあえずその世界に潜ってみてください。
・クリア・非クリアにかかわらず酒場に戻ってくると、それまでのサブイベントがすべて終了している場合は新しいイベントが発生します。
・サブイベントは髪飾りを渡すイベントが終了していたら大丈夫です。思い当りのない方は、世界をうろついているEVENTマークのある旅人に話しかけたり、酒場にいる人たちに話しかけたりしてイベントを進行させてください。
・クリア後に解放される地図はアイテム持ち込み不可が一枚、持ち込み可が二枚の計三枚です。
(★ver102以下の方は、クリア後地図でバグが発生する恐れがあります。最新版への移行をお勧めします)

更新履歴

(★は大きなバグ修正・変更点です。過去の更新は追記をご覧ください)
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加


16/11/23 ver127 一部の職業がライブラリに載っていなかったバグを修正
神殿でキャラ進化する際、プラス値周りの仕様が酒場と異なっていたのを修正
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加
15/9/20 ver119 自己犠牲をショートカットで発動できるバグを修正
その他バグ修正、一部の仕様変更など
15/9/15 ver118 バトルポーカーのバグを修正
ワンマップフロアの出入口を複数生成するよう変更
その他バグ修正
15/9/11 ver117 とびつきの杖のバグを修正
その他バグ修正
15/9/6  ver116 槍装備中の方向転換の仕様を変更
デモンズロッドの召喚の仕様を変更
その他バグ修正
15/9/1  ver115 一部の機能追加、バランス調整、バグ修正
15/8/30 ver114 悪人チケットを持っていれば闇ギルドに入れるよう変更
その他バグ修正
15/8/24 ver113 特定条件下で地図リスト表示がおかしくなるバグを修正
その他バランス調整、バグ修正
15/8/21 ver112 バトルポーカー関連のバグをいくつか修正
その他バグ修正
15/8/17 ver111  魔術・俊足スキルの効果が入れ替わっていたのを修正
作戦に「退避」を追加
味方が回復特技を使用しやすいように変更
その他バグ修正
15/8/14 ver110 上限ダメージを引き上げ
闘技場の階級選択が一部でおかしくなるバグを修正
イーティングワンの効果対象のバグを修正
二番目の特技のショートカットを追加
その他バグ修正、機能追加
15/8/12 ver109 調査報告でオーブの表示がおかしくなるバグを修正
回復系特技が盾ガードされるバグを修正
その他機能追加
15/8/11 ver108 細かなバグ修正、機能追加
★全体的にプラス値つきの生成率上昇、+2~3付加も出現するように変更
15/8/8  ver107 麻痺のターン数を減少、睡眠時に攻撃されると一定確率で起きるよう変更
15/8/5  ver106 フロンティアの世界での経験値入手量を増加
その他バグ修正、バランス調整
15/8/3  ver105 一部スキルが登場していなかったバグを修正
宝箱の出現アイテムのバランスを調整
カード類を最果ての酒場で使用できる機能を追加
その他機能追加、バグ修正
15/8/2  ver104 補助呪文を乱発しないように修正
味方に一部の不適切なスキルの効果が発動していたのを修正
一部の仕様変更・修正
15/8/1  ver103 ★探検家ランク3のデータを設定し忘れていたのを修正
メッセージ表示モードを設定できる機能を追加
★持ち込み可能世界のダンジョンのサイズを縮小、宝箱の中身を大幅に変更
その他機能追加
15/7/31 ver102 案内用イベントを追加
一部の画面表示を追加、選択肢の順番を変更
オートセーブ機能を追加
15/7/30 ver101 人間からアイテムを奪った場合、アイテムの価格が下がるよう修正
オーブ交換で一部の表示がおかしくなっていたのを修正
地図のソート機能を追加
15/7/27 ver100 公開

コメント

  1. > 毎日更新お疲れ様です。
    >
    > もう一つ、酒場で出来ない事に気が付きました。カードの使用です。これもどうやって使うんだろうとずっと放置してました。補給やら整備は酒場でするものという先入観が。
    >
    > 後、アイテムにもロック機能が欲しいです。
    > 倉庫で売却連打してるときに、ついうっかりお守りやらチケットまで行ってしまうことが。
    > 気をつければいいんですが、毎回持っていくような常備品にロックを掛けられて、余分なものは連打で売り払えれば手間いらずになるかなぁと思います。
    >
    > 検討よろしくお願いします。
    コメントありがとうございます。
    まず酒場でのカード使用ですね。いつかやろうと思いつつ先延ばしにして、結局つけてなかった機能です。すいません。キャラ強化からできるようにしておきます。
    それからアイテムのロック機能ですが、これは少し厳しいかもしれません。というのも、カードやオーブ類のアイテムは内部処理の関係で、情報を保ったまま個数を増やしたり減らしたりということが難しいんですね。カードなんかはロックしたい最有力候補だと思いますが、そのカードをロックできないんじゃあまり意味がないので、こちらの機能は保留させてください。申し訳ありません。

  2. 瞑想の回復量が盾ガードで減少されてしまいます。

  3. > 瞑想の回復量が盾ガードで減少されてしまいます。
    ご報告ありがとうございます。
    設定ミスでした。修正しておきます。

  4. 基本的なことですが質問です。
    新しい職業Aになりたいときは、Aを元にして、これまで育てたキャラBを強化合成するようですが、まとめると、
    ・Bのランクや能力はすべて経験値に換算されて反映
    ・Aの能力はレベルアップによる上昇のみで、Bの能力が一部加算されるわけではない
    ・強キャラを合成しても、地道に成長させても、かかる時間が違うだけでAの最大能力値は変わらない
    ・スキルで引き継がれるのは同スキルのみ(一部加算)
    ・特技は引き継がれない
    というシステムということで合ってますか?
    NPCの説明でだいたいは理解したんですが、合成材料になるキャラの影響が今ひとつわかりません。

  5. > 基本的なことですが質問です。
    > 新しい職業Aになりたいときは、Aを元にして、これまで育てたキャラBを強化合成するようですが、まとめると、
    > ・Bのランクや能力はすべて経験値に換算されて反映
    > ・Aの能力はレベルアップによる上昇のみで、Bの能力が一部加算されるわけではない
    > ・強キャラを合成しても、地道に成長させても、かかる時間が違うだけでAの最大能力値は変わらない
    > ・スキルで引き継がれるのは同スキルのみ(一部加算)
    > ・特技は引き継がれない
    > というシステムということで合ってますか?
    > NPCの説明でだいたいは理解したんですが、合成材料になるキャラの影響が今ひとつわかりません。
    コメントありがとうございます。
    強化合成のシステムは上記でだいたい正しいです。あとは、強化合成の相手方に+値(最大レベル上昇効果)があると、それも引き継がれます。
    強化合成は合成とはいうものの、基本的にはいらないキャラを経験値として有効活用するための手段です。
    某モンスター育成ゲームのように職業が変化したり、新しい特技を覚えたり、スキルレベルが上昇したりすることはありません。

  6. 強化合成の件、ありがとうございました。
    メインキャラの場合は世代交代になるわけですね。再育成の作業を楽しめるかどうかが、このゲームを楽しめるかどうかになりそうですね。
    重ねてですみませんが、気になった点を3つ。
    1.序盤ですが、噂好きの女性が竜について知っているか聞いてきたときに、はいでもいいえでも答えが変わりませんでした。
    2.上部のステータスのON/OFFはできますか?
    上部の視界が狭いのと、上から別マップに入ったときキャラが隠れるのがきついです。キー割り当てができると便利なんですが・・・。
    3.ランダム生成の街が広すぎる気がします。
    街は広いものだと思いますが、このゲームではあまり意味がないような・・・。オブジェクトにランダムでフラグがついているとかなら、街の中を回る意味があると思いますが。
    いろいろすみません。とりあえず今は楽しんでます。おもしろいゲームをありがとうございます。

  7. 楽しく遊ばせてもらってます。更新がんばってください。
    酒場の倉庫ではアイテム整頓と売買が同時に出来るのに
    ダンジョン内の商店などではそれができない点が気になりました。
    ときどき整頓しようとして必要なアイテムを間違えて売ってしまいます。
    『必要な機能が同じでぱっと見似ているのに、微妙に異なる機能の画面が2つある』
    これはユーザーのミスを誘発するので避けたほうがいいUIデザインの基本です。
    両方を高機能にするのが難しい場合は不便な方向でも統一されているべきですね。
    単に実装し忘れていただけだったら気にしないでください。

  8. > 強化合成の件、ありがとうございました。
    > メインキャラの場合は世代交代になるわけですね。再育成の作業を楽しめるかどうかが、このゲームを楽しめるかどうかになりそうですね。
    >
    > 重ねてですみませんが、気になった点を3つ。
    >
    > 1.序盤ですが、噂好きの女性が竜について知っているか聞いてきたときに、はいでもいいえでも答えが変わりませんでした。
    >
    > 2.上部のステータスのON/OFFはできますか?
    > 上部の視界が狭いのと、上から別マップに入ったときキャラが隠れるのがきついです。キー割り当てができると便利なんですが・・・。
    >
    > 3.ランダム生成の街が広すぎる気がします。
    > 街は広いものだと思いますが、このゲームではあまり意味がないような・・・。オブジェクトにランダムでフラグがついているとかなら、街の中を回る意味があると思いますが。
    >
    > いろいろすみません。とりあえず今は楽しんでます。おもしろいゲームをありがとうございます。
    コメントありがとうございます。
    1.うわさ好きの女性
    これはまぁ、仕様ですね。巨竜に関する話をするうえで、一応形式的に尋ねたと思ってくれれば結構です。
    2.上部ステータスのONOFF
    サブキー+キャンセルキーで出来るようにしておきました。あまり快適な操作性ではないですが、、単独キーでのONOFFは諸々の事情があってできません。ご了承ください。
    3.ランダム生成の街
    実はこれでも体験版から相当縮小したんですよね。
    これ以上となるとランダム生成の都合上、建物の配置が難しくなるため厳しいです。それと、ハンターの世界では街の広さと衛兵の配置が重要になってくるため、変えがたいものがあります。すいません。

  9. コメントありがとうございます。
    ご提案のシステム、取り入れておきますね。

  10. 初めまして。
    ワールドフロンティア楽しませて頂いてます。
    ざっくりとですが
    最初に命名した主人公を使い続ける事が出来ない事実にショックでした。
    それでも一応新しい職業が出たら使い捨て方針で進めてクリアしました。
    主人公に愛着持ってプレイする人だとここら辺で続行するかどうか分かれるだろうなと思いました。
    操作キャラ変更は良いとは思うんですが主人公は合成辺りで職種を転職出来れば良かったかなと
    もし改善可能であればなんですが、ランダム地図最下層にボスとダンジョン内部のボスで召喚を使用するボスの挙動をなんとかして頂きたいです。
    召喚してそのまま消えて居なくなるせいで何度も同じ地図を潜らされるのは流石に苦行です。
    ダンジョンに潜って地図を手に入れるぞと意気込んでデビルロッドがボスで召喚されて居なくなった時は正直イラっとします。召喚して同じフロア内の別の場所にテレポとかならなぁ、と。
    以上失礼しました。

  11. 質問です。
    キャラクター進化させると、
    命中率が上がるキャラと、下がるキャラがいるのですが、
    これは職業などで違うのですか?
    命中率はレベルアップで上げられないので、
    進化で下がらないと嬉しいです。

  12. ライブラリの職業の欄ですが、進化で☆2とか☆3にしたときのステータスの上がり方が☆1と変わらないのはおかしくないですか?進化後の値で表示するべきだと思います。

  13. ●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
    →このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。
    基本的なことなのにあまり気づいてもらえないというのはそもそも仕様が間違っています。このくらいのことには気がつけというのであれば、いっそレベルはオーブでのみ上げるという仕組みにしましょう。ゲームデザインとはそういうものです。

  14. > 初めまして。
    > ワールドフロンティア楽しませて頂いてます。
    >
    > ざっくりとですが
    > 最初に命名した主人公を使い続ける事が出来ない事実にショックでした。
    > それでも一応新しい職業が出たら使い捨て方針で進めてクリアしました。
    > 主人公に愛着持ってプレイする人だとここら辺で続行するかどうか分かれるだろうなと思いました。
    > 操作キャラ変更は良いとは思うんですが主人公は合成辺りで職種を転職出来れば良かったかなと
    >
    > もし改善可能であればなんですが、ランダム地図最下層にボスとダンジョン内部のボスで召喚を使用するボスの挙動をなんとかして頂きたいです。
    > 召喚してそのまま消えて居なくなるせいで何度も同じ地図を潜らされるのは流石に苦行です。
    > ダンジョンに潜って地図を手に入れるぞと意気込んでデビルロッドがボスで召喚されて居なくなった時は正直イラっとします。召喚して同じフロア内の別の場所にテレポとかならなぁ、と。
    >
    > 以上失礼しました。
    コメントありがとうございます。
    主人公の仕様はご指摘の通りあまりいいとは言いがたいのですが、主人公だけ特別扱いするのも何かなぁと思って現在の仕様に落ち着きました。
    ダンジョンボスについては、確かにそうですね。ダンジョンボスならともかく、世界のボスだったらクリアがかなり難しくなるかもしれません。召喚で呼ばれる数を減らして、召喚しても消滅しない仕様にしようかと思います。

  15. > 質問です。
    > キャラクター進化させると、
    > 命中率が上がるキャラと、下がるキャラがいるのですが、
    > これは職業などで違うのですか?
    > 命中率はレベルアップで上げられないので、
    > 進化で下がらないと嬉しいです。
    コメントありがとうございます。
    進化して命中率が下がるキャラ、ちょっと思いあたりがないです(作者のくせにすいません)。
    もしかするとDBの設定が間違っているのかもしれません。あとで調べてみますね。

  16. > ライブラリの職業の欄ですが、進化で☆2とか☆3にしたときのステータスの上がり方が☆1と変わらないのはおかしくないですか?進化後の値で表示するべきだと思います。
    これについてですが、実は☆2や☆3の成長率はこちらで設定しているわけではないんですよね。
    進化後の成長量はキャラの能力値の伸び方の特徴と、その職業の基本成長率をみて自動生成されています。
    なので、具体的なパラメータを載せようと思っても載せられないんです。
    違和感があるかもしれませんがご了承ください。

  17. > ●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
    > →このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。
    >
    > 基本的なことなのにあまり気づいてもらえないというのはそもそも仕様が間違っています。このくらいのことには気がつけというのであれば、いっそレベルはオーブでのみ上げるという仕組みにしましょう。ゲームデザインとはそういうものです。
    まったくご指摘の通りです。
    正直いってこのゲームはシステム面で成功しているとは言いがたいものがあると思います。
    そもそも体験版からシステムを大幅に変更して、完成させるために無理やりこじつけたような面があるので…。
    オーブを用いたレベルアップについては、他のかたから指摘されてゲーム内に案内用のイベントを組み込みました。公開してからしばらく経ってしまっているので、この時点からゲームシステムの根幹を覆すようなことはやりづらいです。
    そのため、不便かもしれませんが今後もこのままのシステムでいきたいと思います。すいません。

  18. 初めまして。
    ワールドフロンティア楽しませて頂いてます。
    質問ですが、マップがもういっぱいらしく、これ以上増やせませんって出ますが、これって消し方とかあるんですか?

  19. > 初めまして。
    > ワールドフロンティア楽しませて頂いてます。
    > 質問ですが、マップがもういっぱいらしく、これ以上増やせませんって出ますが、これって消し方とかあるんですか?
    コメントありがとうございます。
    マップというと、地図のことでしょうか。地図は100枚まで所持可能となっています(もし100枚未満でそのような表示が出たらバグなので、詳しい状況などお聞かせください)。それ以上所持したいときは、どれかいらない地図を捨てて整理してください。
    メニューの作戦>地図リスト>捨てるから可能です。

  20. ご返信ありがとうございます。
    進化で命中が下がるキャラは、元々はそういう設定ではないのですね。
    今は、スナイパー、氷術師、グラディエーター、ジェネラルのパーティなのですが、
    スナイパー以外、みんな進化で命中が下がってしまい、上がるキャラの方が少ない状態です。

タイトルとURLをコピーしました