ワールドフロンティア

2015/7/27公開

自動生成される世界を突き進む、フロンティアたちのローグライクRPG

攻略のコツ

あまり気づいていない人もいるようなので、基本的なことですが載せておきます。
●主人公の職業を変えたい!
→操作キャラ自体を変更してください。最果ての酒場>パーティ編成>仲間の管理>操作キャラに変更(パーティメンバーのみ選択可能)
●仲間の動き方が不満!
→メニューコマンドの仲間>作戦から作戦を変更できます。作戦によっていろいろな動き方をするので、試してみてください。
●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
→このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。世界に出現するダンジョンの最深層のボスを倒すと、様々な地図を入手することができます。地図をクリアして最果ての酒場>調査報告でオーブと交換し、オーブを使ってレベル上げをするのがお勧めです。
●地図を捨てたい!
→捨てることができます。メニューコマンドの作戦>地図リストからどうぞ。地図は100枚までしか所持できませんのでご注意ください。
●ローグライクを楽しめるステージはあるの?
→基本的に本編はRPGですが、クリア後などにはローグライクとして楽しめるステージも用意してあります。
●ゲーム内の仕様で分からないことがある!
→メニューの作戦コマンド>TIPS閲覧からゲームに関する様々な情報を確認することができます。それでも分からない場合は、ここで質問していただければ回答します。

パーティ依存のスキルについて

ご質問が多いので載せておきます。
パーティ依存のスキルは「荷物」「体力」「交渉」「目利き」「宝探し」「仲間」「忍び足」「罠解除」のみです。
それ以外のものはすべて個人効果です。

クリア後の要素について

クリア後要素がやや分かりづらいようなので、ここに案内を載せておきます。
・地図商人の売っている三枚の地図を全て購入すると、新しい地図が販売されます。とりあえずその世界に潜ってみてください。
・クリア・非クリアにかかわらず酒場に戻ってくると、それまでのサブイベントがすべて終了している場合は新しいイベントが発生します。
・サブイベントは髪飾りを渡すイベントが終了していたら大丈夫です。思い当りのない方は、世界をうろついているEVENTマークのある旅人に話しかけたり、酒場にいる人たちに話しかけたりしてイベントを進行させてください。
・クリア後に解放される地図はアイテム持ち込み不可が一枚、持ち込み可が二枚の計三枚です。
(★ver102以下の方は、クリア後地図でバグが発生する恐れがあります。最新版への移行をお勧めします)

更新履歴

(★は大きなバグ修正・変更点です。過去の更新は追記をご覧ください)
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加


16/11/23 ver127 一部の職業がライブラリに載っていなかったバグを修正
神殿でキャラ進化する際、プラス値周りの仕様が酒場と異なっていたのを修正
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加
15/9/20 ver119 自己犠牲をショートカットで発動できるバグを修正
その他バグ修正、一部の仕様変更など
15/9/15 ver118 バトルポーカーのバグを修正
ワンマップフロアの出入口を複数生成するよう変更
その他バグ修正
15/9/11 ver117 とびつきの杖のバグを修正
その他バグ修正
15/9/6  ver116 槍装備中の方向転換の仕様を変更
デモンズロッドの召喚の仕様を変更
その他バグ修正
15/9/1  ver115 一部の機能追加、バランス調整、バグ修正
15/8/30 ver114 悪人チケットを持っていれば闇ギルドに入れるよう変更
その他バグ修正
15/8/24 ver113 特定条件下で地図リスト表示がおかしくなるバグを修正
その他バランス調整、バグ修正
15/8/21 ver112 バトルポーカー関連のバグをいくつか修正
その他バグ修正
15/8/17 ver111  魔術・俊足スキルの効果が入れ替わっていたのを修正
作戦に「退避」を追加
味方が回復特技を使用しやすいように変更
その他バグ修正
15/8/14 ver110 上限ダメージを引き上げ
闘技場の階級選択が一部でおかしくなるバグを修正
イーティングワンの効果対象のバグを修正
二番目の特技のショートカットを追加
その他バグ修正、機能追加
15/8/12 ver109 調査報告でオーブの表示がおかしくなるバグを修正
回復系特技が盾ガードされるバグを修正
その他機能追加
15/8/11 ver108 細かなバグ修正、機能追加
★全体的にプラス値つきの生成率上昇、+2~3付加も出現するように変更
15/8/8  ver107 麻痺のターン数を減少、睡眠時に攻撃されると一定確率で起きるよう変更
15/8/5  ver106 フロンティアの世界での経験値入手量を増加
その他バグ修正、バランス調整
15/8/3  ver105 一部スキルが登場していなかったバグを修正
宝箱の出現アイテムのバランスを調整
カード類を最果ての酒場で使用できる機能を追加
その他機能追加、バグ修正
15/8/2  ver104 補助呪文を乱発しないように修正
味方に一部の不適切なスキルの効果が発動していたのを修正
一部の仕様変更・修正
15/8/1  ver103 ★探検家ランク3のデータを設定し忘れていたのを修正
メッセージ表示モードを設定できる機能を追加
★持ち込み可能世界のダンジョンのサイズを縮小、宝箱の中身を大幅に変更
その他機能追加
15/7/31 ver102 案内用イベントを追加
一部の画面表示を追加、選択肢の順番を変更
オートセーブ機能を追加
15/7/30 ver101 人間からアイテムを奪った場合、アイテムの価格が下がるよう修正
オーブ交換で一部の表示がおかしくなっていたのを修正
地図のソート機能を追加
15/7/27 ver100 公開

コメント

  1. 再度書き込ませていただきます。
    バグかどうか判断がつかなかった2件の質問、および仕様に関する1件の質問です。
    (1)
    ダンジョンにて階段の上に宝箱が生成されたようで、宝箱を調べると下へ降りるか?という質問が表示されました。
    これは自動生成の「運が悪かった」パターンでしょうか?
    (2)
    草原ステージにて深夜を回っても遠くにいる敵の視認が可能な状態でした。
    ドライアド?という敵を初めて見たステージだったのですが、敵の種類に応じてそういったこともあるんでしょうか?
    (3)
    荷物/仲間や、コメント履歴を見ると宝探しもそのようですが、スキルカードでパーティー合算判定が入るのは「装備品、ステータス、特技に依存しないスキル」全てでしょうか?
    以下の認識でいるのですが、合ってますか?
    ・【剣】等の装備依存、【信仰】等の魔法依存、【生命】等のステータス依存、【悪魔殺し】等の種別依存は本人にしか意味がない
    ・【奇跡】【精霊】【母衣】【野生】も個人のみ
    ・【結界】【冷静】【宝探し】【目利き】などはパーティー合算

  2. > 再度書き込ませていただきます。
    > バグかどうか判断がつかなかった2件の質問、および仕様に関する1件の質問です。
    >
    > (1)
    > ダンジョンにて階段の上に宝箱が生成されたようで、宝箱を調べると下へ降りるか?という質問が表示されました。
    > これは自動生成の「運が悪かった」パターンでしょうか?
    >
    > (2)
    > 草原ステージにて深夜を回っても遠くにいる敵の視認が可能な状態でした。
    > ドライアド?という敵を初めて見たステージだったのですが、敵の種類に応じてそういったこともあるんでしょうか?
    >
    > (3)
    > 荷物/仲間や、コメント履歴を見ると宝探しもそのようですが、スキルカードでパーティー合算判定が入るのは「装備品、ステータス、特技に依存しないスキル」全てでしょうか?
    > 以下の認識でいるのですが、合ってますか?
    > ・【剣】等の装備依存、【信仰】等の魔法依存、【生命】等のステータス依存、【悪魔殺し】等の種別依存は本人にしか意味がない
    > ・【奇跡】【精霊】【母衣】【野生】も個人のみ
    > ・【結界】【冷静】【宝探し】【目利き】などはパーティー合算
    コメントありがとうございます。
    (1)について。
    階段の上に宝箱……。すいません、バグです。これは以前の更新で修正していたつもりだったんですが、どこかに漏れがあったみたいですね。見直してみます。
    (2)について。
    状況が詳しく分からないのでアレですが、白地図の中にはそもそも夜に視界制限がなく、暗くはなるもののマップ全体の敵が見える世界も存在します。敵の種類によって、ということはありません。
    (3)について。
    スキルについては、ステータスがどうこうというよりは、「そのスキルの効果が個人に対してのみ発生しても意味のあるもの」はほぼ確実に個人依存です。なので、上に挙がっている中では結界や冷静も個人依存です(耐性系は個人単位で考えられますよね)。でも、目利きとか宝探しといった、個人依存では意味がなくなってしまうものはパーティ依存になっています。
    ……ただ、この説明でも線引きがあいまいな部分があるので、この記事にちゃんとパーティ依存のスキルについて載せておこうと思います。よろしければご確認ください。

  3. 質問です。今後、こまごまとしたバージョンアップはあっても、
    最大レベルプラス値が+50というのは、変わりませんか?
    以前コメント欄で、メダルとかレベルキャップの話題を見た為、
    成長率の凄く良いワールドフロンティア+50を
    進化させずに預けたままなのですが、
    メダルは取り入れない事になったみたいですが、レベルキャップもですか?
    特に変更予定も無いなら、預けているキャラを操作キャラに変更して
    レベル65で進化させて進めていこうと思っているので、教えてください。

  4. > 質問です。今後、こまごまとしたバージョンアップはあっても、
    > 最大レベルプラス値が+50というのは、変わりませんか?
    >
    > 以前コメント欄で、メダルとかレベルキャップの話題を見た為、
    > 成長率の凄く良いワールドフロンティア+50を
    > 進化させずに預けたままなのですが、
    > メダルは取り入れない事になったみたいですが、レベルキャップもですか?
    >
    > 特に変更予定も無いなら、預けているキャラを操作キャラに変更して
    > レベル65で進化させて進めていこうと思っているので、教えてください。
    コメントありがとうございます。
    +値の上限はこれで確定しようと思います。おそらくこれ以上あっても、闘技場で作業的にレベル上げする時間が増えるだけであまり面白みもないと思うので。
    話が行ったり来たりして申し訳ありません。

  5. ご返信ありがとうございます。
    確定との事で、進化させて操作キャラ変えて進めたいと思います。ありがとうございました。

  6. バグ報告です。
    街の宿屋で、右下の壁が通り抜けられるようになっていました。
    支障はないですが、一応報告しておきます。

  7. > バグ報告です。
    > 街の宿屋で、右下の壁が通り抜けられるようになっていました。
    > 支障はないですが、一応報告しておきます。
    報告ありがとうございます。
    調べて修正しておきます。

  8. 銀の髪飾りを渡すか渡さないかで物凄く悩んで話を進められない…(爆)
    職業ランクG~Fならシルバーオーブ、E~Dならゴールドオーブで同レベルかワンランク上の職に転職可、みたいな感じだと嬉しかった。やっぱり主人公や最初の仲間たちに愛着があるので、キャラ変更してしまうのには抵抗があります。限界まで旅人を貫くつもりではありますが(笑)
    もう報告されていたら申し訳ないのですが、バグ報告を。
    飛びつきの杖を生物に当てるとちゃんとそこへ飛ぶのですが、テキトーな位置に振るとフロアの左上の方にワープしてしまいました。

  9. > 銀の髪飾りを渡すか渡さないかで物凄く悩んで話を進められない…(爆)
    >
    > 職業ランクG~Fならシルバーオーブ、E~Dならゴールドオーブで同レベルかワンランク上の職に転職可、みたいな感じだと嬉しかった。やっぱり主人公や最初の仲間たちに愛着があるので、キャラ変更してしまうのには抵抗があります。限界まで旅人を貫くつもりではありますが(笑)
    >
    > もう報告されていたら申し訳ないのですが、バグ報告を。
    > 飛びつきの杖を生物に当てるとちゃんとそこへ飛ぶのですが、テキトーな位置に振るとフロアの左上の方にワープしてしまいました。
    コメントありがとうございます。
    髪飾りのイベント関連は結構反響がありましたね。どちらを選んでもゲーム的には変わりはないので、お好きな方をお選びください。
    それから、主人公の引き継ぎに関してはやっぱり使い続けたいという人が多いですね。さいわい旅人でも本編クリア程度なら余裕なので、愛着をもって使っていただければと思います。
    とびつきの杖については、調べたところ再現できました。結構大きなバグだったのですぐに修正しておきます。ご報告ありがとうございました。

  10. 報告:
    1.ウィスプが自爆するとウィスプに経験値が入ってます。おもしろいですが(笑)。
    2.星砕きを使う敵が、左下のメッセージでは大地砕きで表示されています。
    3.オーブでのカード交換で、複数のオーブに「00個交換」を入力できますが、実際は最後に(?)入力したものだけ交換されているのがわかりづらいと思いました。
    4.パーティー依存のスキル、「視界」も含まれるような・・・。
    要望1:障害物をはさむと、4人目だけ切り離されることが多いです。操作キャラの座標に近づくように動いている(?)せいか、細い道を折り返すときに特に顕著なので、改善できるでしょうか。思いつきですみませんが、直接近づけるならPCについていく→だめなら3人目についていく、のような処理とか・・・。
    要望2:1フロアダンジョンの入口が1か所だけなので、外に出るときに遠い入口に戻るケースがよくあります。湿地の水辺のように、外周に面した歩行可能空間(マップから出られる空間)が何か所か生成されるとうれしいんですが・・・。

  11. > 報告:
    > 1.ウィスプが自爆するとウィスプに経験値が入ってます。おもしろいですが(笑)。
    > 2.星砕きを使う敵が、左下のメッセージでは大地砕きで表示されています。
    > 3.オーブでのカード交換で、複数のオーブに「00個交換」を入力できますが、実際は最後に(?)入力したものだけ交換されているのがわかりづらいと思いました。
    > 4.パーティー依存のスキル、「視界」も含まれるような・・・。
    >
    > 要望1:障害物をはさむと、4人目だけ切り離されることが多いです。操作キャラの座標に近づくように動いている(?)せいか、細い道を折り返すときに特に顕著なので、改善できるでしょうか。思いつきですみませんが、直接近づけるならPCについていく→だめなら3人目についていく、のような処理とか・・・。
    >
    > 要望2:1フロアダンジョンの入口が1か所だけなので、外に出るときに遠い入口に戻るケースがよくあります。湿地の水辺のように、外周に面した歩行可能空間(マップから出られる空間)が何か所か生成されるとうれしいんですが・・・。
    コメントありがとうございます。
    報告1について。
    自爆は判定に自分を含む爆発攻撃という扱いなので、自分で自分を倒しても経験値が入りますね。
    もっとも、その後確実に死亡するので意味は皆無ですが……。まぁ一応、仕様ということでお願いします。
    報告2について。
    気づいていませんでした。修正しておきます。
    報告3について。
    そうですね。一般的という意味でいえば「使うオーブの種類を選択→個数を選択」がふつうなのかも知れませんが、入力数が増えて面倒かなと思い、こういうシステムになっています。一応、そのあとで「ブロンズオーブ○○個と交換するよ!」みたいな確認メッセージが入っているので、そこで確認していただければと思います。
    報告4について。
    すいません。失念していました。修正しておきます。
    要望1について。
    移動AI関連は難しいですね。これでもテストバージョンで結構修正しているんですが、やっぱり3人後ろについてくるアルゴリズムはそう簡単じゃないです。
    たぶん、ご提案いただいたような方法を使えばスムーズに移動することは可能だとは思います。が、お分かりいただけると思いますが、それだと3人目に接近することで本当に主人公に接近できるかを判定する必要があり、その他の方法を取っても確実に処理数が増えてしまうので、これはなかなか難しい部分があります。
    正直なところ、処理負荷は現状でかなりいっぱいいっぱいなので、これ以上やると快適な操作ができなくなる可能性があります。なので、移動AIの改善は厳しいです。ただ、ダンジョンの狭い通路そのものを広くして快適性を増すことはできると思うので、とりあえず狭すぎるダンジョンを調べてみて改善できないか試してみます。
    要望2について。
    確かに複雑な地形だと出口に戻るのが面倒なことがありますね。
    ここについてはご提案通り、「ランダムマップのワンフロアダンジョンのみ」上下左右に出口を作ることにします。ご意見ありがとうございました。

  12. 基本的な質問で申し訳無いのですが、成長率を上げる方法は、進化以外にはないのでしょうか?
    てっきり、合成で成長率を上げることができるものだと思ってしまい、何度かやったあと「これ違くね?」と悟ったのですが・・・。合成で得られるのは経験値と、レベル上限値、スキルのレベルだけですよね?
    成長率は、後半に加入する仲間に期待する他ないのでしょうか?

  13. > 基本的な質問で申し訳無いのですが、成長率を上げる方法は、進化以外にはないのでしょうか?
    > てっきり、合成で成長率を上げることができるものだと思ってしまい、何度かやったあと「これ違くね?」と悟ったのですが・・・。合成で得られるのは経験値と、レベル上限値、スキルのレベルだけですよね?
    > 成長率は、後半に加入する仲間に期待する他ないのでしょうか?
    キャラ合成は基本的に経験値を得るだけで、成長率が増加することはありません。
    成長率はキャラ進化によって伸ばすことができます。
    後半に加入する仲間はもちろん成長率の高いものが多いですが、序盤に加入する仲間でもきっちりレベルを上げて進化させれば、ストーリークリアくらいまでなら余裕で使える程度の強さにはなると思います。

  14. ・成長率は、転生時のアルファベット表示が高いキャラほど、進化後の最終ステータスも高くなる、で合ってますか?(同じレベルで進化した場合) 
    ・HPドレインは魔力依存でしょうか? 刃砕きを受けて「攻-」がついたら、ダメージが半減しているようですが・・・。

  15. > ・成長率は、転生時のアルファベット表示が高いキャラほど、進化後の最終ステータスも高くなる、で合ってますか?(同じレベルで進化した場合) 
    >
    > ・HPドレインは魔力依存でしょうか? 刃砕きを受けて「攻-」がついたら、ダメージが半減しているようですが・・・。
    成長率は基本的にはそういうことですね。ただ成長量は、内部的に数値で保存されているものを、数値の範囲によってアルファベットで指標的に表しているにすぎません。なので、たとえばAとA+とでも実質的な成長量がほとんど変わらないということはあります。この場合は、Aでも初期能力値が高いほうを取ったほうが有利ということもあるかもしれません。といっても、結局アルファベット以外に成長量を判断する方法はないので、その認識で大丈夫だと思います。
    それからHPドレインについてですが、これはちゃんと魔法力依存です。そして分かりづらい仕様ですが、攻-とか攻+、防-、防+の効果は物理攻撃だけでなく、呪文攻撃にもあります。端的に言うと、魔法力依存の特技にもこれらの状態の効果が表れます。
    呪文の威力が強すぎる敵に対して骨抜きの杖を振ると戦いやすくなるかもしれません。

  16. 酒場で特技を覚える時にすでに四つ覚えていると削除する選択になります。その時にカーソルを自己犠牲に合わせた後、他の技にカーソルを合わせると「1マス以内の範囲」という文字が残ったままになり、属性の「氷」などにかぶったりします。

  17. > 酒場で特技を覚える時にすでに四つ覚えていると削除する選択になります。その時にカーソルを自己犠牲に合わせた後、他の技にカーソルを合わせると「1マス以内の範囲」という文字が残ったままになり、属性の「氷」などにかぶったりします。
    報告ありがとうございます。
    調べてみたんですが、こちらではちゃんと特技詳細が消去されていてバグを再現することができませんでした。
    プログラムの中を見て、何か原因らしきものが見つかったら修正しておきます。

  18. バトルポーカー、不気味な洞窟のボスがどうやっても倒せないと思ったら、
    倒した敵のカード装備できたのか… 全カード集めました(笑)
    バグ?報告です
    ポーカーとバトルポーカーですが、「交換」を選んでもハートとクローバーの札しか配られないのは仕様でしょうか?フラッシュしやすいので僕としては仕様だと嬉しいですが(殴

  19. 戦闘時にダッシュキーとキャンセルキー同時押しで上にあるHPなどの表示を消せますが、仲間が特技を使ったすぐ後?に消すと稀にHPとMPのバーだけ残ります。
    まぁ、もう一回表示を出して消せばいいだけですが。

  20. オープニング後のキャンプで体力を0にして死ぬといろいろエラーの表示が出ます。

タイトルとURLをコピーしました