ワールドフロンティア

2015/7/27公開

自動生成される世界を突き進む、フロンティアたちのローグライクRPG

攻略のコツ

あまり気づいていない人もいるようなので、基本的なことですが載せておきます。
●主人公の職業を変えたい!
→操作キャラ自体を変更してください。最果ての酒場>パーティ編成>仲間の管理>操作キャラに変更(パーティメンバーのみ選択可能)
●仲間の動き方が不満!
→メニューコマンドの仲間>作戦から作戦を変更できます。作戦によっていろいろな動き方をするので、試してみてください。
●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
→このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。世界に出現するダンジョンの最深層のボスを倒すと、様々な地図を入手することができます。地図をクリアして最果ての酒場>調査報告でオーブと交換し、オーブを使ってレベル上げをするのがお勧めです。
●地図を捨てたい!
→捨てることができます。メニューコマンドの作戦>地図リストからどうぞ。地図は100枚までしか所持できませんのでご注意ください。
●ローグライクを楽しめるステージはあるの?
→基本的に本編はRPGですが、クリア後などにはローグライクとして楽しめるステージも用意してあります。
●ゲーム内の仕様で分からないことがある!
→メニューの作戦コマンド>TIPS閲覧からゲームに関する様々な情報を確認することができます。それでも分からない場合は、ここで質問していただければ回答します。

パーティ依存のスキルについて

ご質問が多いので載せておきます。
パーティ依存のスキルは「荷物」「体力」「交渉」「目利き」「宝探し」「仲間」「忍び足」「罠解除」のみです。
それ以外のものはすべて個人効果です。

クリア後の要素について

クリア後要素がやや分かりづらいようなので、ここに案内を載せておきます。
・地図商人の売っている三枚の地図を全て購入すると、新しい地図が販売されます。とりあえずその世界に潜ってみてください。
・クリア・非クリアにかかわらず酒場に戻ってくると、それまでのサブイベントがすべて終了している場合は新しいイベントが発生します。
・サブイベントは髪飾りを渡すイベントが終了していたら大丈夫です。思い当りのない方は、世界をうろついているEVENTマークのある旅人に話しかけたり、酒場にいる人たちに話しかけたりしてイベントを進行させてください。
・クリア後に解放される地図はアイテム持ち込み不可が一枚、持ち込み可が二枚の計三枚です。
(★ver102以下の方は、クリア後地図でバグが発生する恐れがあります。最新版への移行をお勧めします)

更新履歴

(★は大きなバグ修正・変更点です。過去の更新は追記をご覧ください)
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加


16/11/23 ver127 一部の職業がライブラリに載っていなかったバグを修正
神殿でキャラ進化する際、プラス値周りの仕様が酒場と異なっていたのを修正
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加
15/9/20 ver119 自己犠牲をショートカットで発動できるバグを修正
その他バグ修正、一部の仕様変更など
15/9/15 ver118 バトルポーカーのバグを修正
ワンマップフロアの出入口を複数生成するよう変更
その他バグ修正
15/9/11 ver117 とびつきの杖のバグを修正
その他バグ修正
15/9/6  ver116 槍装備中の方向転換の仕様を変更
デモンズロッドの召喚の仕様を変更
その他バグ修正
15/9/1  ver115 一部の機能追加、バランス調整、バグ修正
15/8/30 ver114 悪人チケットを持っていれば闇ギルドに入れるよう変更
その他バグ修正
15/8/24 ver113 特定条件下で地図リスト表示がおかしくなるバグを修正
その他バランス調整、バグ修正
15/8/21 ver112 バトルポーカー関連のバグをいくつか修正
その他バグ修正
15/8/17 ver111  魔術・俊足スキルの効果が入れ替わっていたのを修正
作戦に「退避」を追加
味方が回復特技を使用しやすいように変更
その他バグ修正
15/8/14 ver110 上限ダメージを引き上げ
闘技場の階級選択が一部でおかしくなるバグを修正
イーティングワンの効果対象のバグを修正
二番目の特技のショートカットを追加
その他バグ修正、機能追加
15/8/12 ver109 調査報告でオーブの表示がおかしくなるバグを修正
回復系特技が盾ガードされるバグを修正
その他機能追加
15/8/11 ver108 細かなバグ修正、機能追加
★全体的にプラス値つきの生成率上昇、+2~3付加も出現するように変更
15/8/8  ver107 麻痺のターン数を減少、睡眠時に攻撃されると一定確率で起きるよう変更
15/8/5  ver106 フロンティアの世界での経験値入手量を増加
その他バグ修正、バランス調整
15/8/3  ver105 一部スキルが登場していなかったバグを修正
宝箱の出現アイテムのバランスを調整
カード類を最果ての酒場で使用できる機能を追加
その他機能追加、バグ修正
15/8/2  ver104 補助呪文を乱発しないように修正
味方に一部の不適切なスキルの効果が発動していたのを修正
一部の仕様変更・修正
15/8/1  ver103 ★探検家ランク3のデータを設定し忘れていたのを修正
メッセージ表示モードを設定できる機能を追加
★持ち込み可能世界のダンジョンのサイズを縮小、宝箱の中身を大幅に変更
その他機能追加
15/7/31 ver102 案内用イベントを追加
一部の画面表示を追加、選択肢の順番を変更
オートセーブ機能を追加
15/7/30 ver101 人間からアイテムを奪った場合、アイテムの価格が下がるよう修正
オーブ交換で一部の表示がおかしくなっていたのを修正
地図のソート機能を追加
15/7/27 ver100 公開

コメント

  1. ローグライクのお約束ではありますが、クラリアよりも強い衛兵が沢山いるなら、紅蓮の巨竜も簡単に倒せそうですね。
    新しい白地図を探すのはドラクエ9の宝の地図に似て楽しいです。
    敵の強さが低くてアイテムレアが高い地図を選んで何度も派生させれば、敵★レア★★★★★★みたいにレア度だけ上げられるのも面白いです。
    気になったこと。
    ・一度だけ1フロアのダンジョンに調べても開かない宝箱がありました。
    どの方向から調べても攻撃になってしまいます。
    ・銃は障害物の向こう側へ攻撃可能で、弓は不可能なのは仕様でしょうか。
    近くの敵よりも、障害物の先に居る敵へ方向転換してしまうこともあるので気になりました。

  2. 不具合報告
    デモンズロッドの召喚でデモンズロッドを召喚され続けると(画面を埋め尽くすほど)
    DB操作:データ番号がマイナスです!
    なるエラーが表示され、フリーズします。
    デモンズロッドの召喚によって供給と処理のバランスが崩れ、進行がほぼ不可になることも多々ありました。(こちらがもらうダメージが0の場合等)
    召喚行為からは召喚行為を行うモンスターを召喚させないという処置はいかがでしょうか?

  3. > ローグライクのお約束ではありますが、クラリアよりも強い衛兵が沢山いるなら、紅蓮の巨竜も簡単に倒せそうですね。
    >
    > 新しい白地図を探すのはドラクエ9の宝の地図に似て楽しいです。
    > 敵の強さが低くてアイテムレアが高い地図を選んで何度も派生させれば、敵★レア★★★★★★みたいにレア度だけ上げられるのも面白いです。
    >
    >
    > 気になったこと。
    >
    > ・一度だけ1フロアのダンジョンに調べても開かない宝箱がありました。
    > どの方向から調べても攻撃になってしまいます。
    >
    > ・銃は障害物の向こう側へ攻撃可能で、弓は不可能なのは仕様でしょうか。
    > 近くの敵よりも、障害物の先に居る敵へ方向転換してしまうこともあるので気になりました。
    コメントありがとうございます。
    衛兵に関してはまぁ……お約束ということで。
    おそらく衛兵一人でも紅蓮の巨竜突破できそうですがw
    白地図に関しては、実はDQ9の宝の地図とDQM2の不思議な鍵が発想元だったりします。ドラクエフリークなもので。
    空かない宝箱について。
    これは他の方からもご報告いただいているバグですね。そこまで発生頻度は高くないようですが、今のところ原因不明です。なるべく早く直せればと思います。
    弓矢について。
    銃は2マス範囲内に敵がいれば問答無用で攻撃できる一方、弓矢は直線上に障害物があるとそこで判定が停止します。なので、宝箱を貫通して敵を攻撃することはできないです。
    方向転換に関しては、以前要望があったので、弓矢と銃の場合のみ攻撃範囲内に敵がいれば、隣接していなくても自動でそちらを向く仕様になっています。ただ、間に障害物があるかどうかまでは判定していないので、そのような現象が起きてしまうようです。障害物判定を追加すると処理が煩雑になりすぎてしまうので、とりあえず保留の方向でお願いします。

  4. > 不具合報告
    > デモンズロッドの召喚でデモンズロッドを召喚され続けると(画面を埋め尽くすほど)
    > DB操作:データ番号がマイナスです!
    > なるエラーが表示され、フリーズします。
    >
    > デモンズロッドの召喚によって供給と処理のバランスが崩れ、進行がほぼ不可になることも多々ありました。(こちらがもらうダメージが0の場合等)
    > 召喚行為からは召喚行為を行うモンスターを召喚させないという処置はいかがでしょうか?
    報告ありがとうございます。
    デモンズロッドの召喚関連はいろいろ問題が多いですね。
    召喚で特定のモンスターだけ出さないというのは処理的に難易度が高いので、とりあえず一定数以上配置されたら、それ以上は召喚されないという措置を取ってみます。ご迷惑おかけして申し訳ありません。

  5. 最初の白地図から派生を繰り返して、敵の強さ1アイテムレア10の地図が出来ました。
    出てくる敵はモッチやキノコなのに、、宝箱からプラチナオーブやレアカードが取れるアンバランスさが面白いです。
    白地図作成に一段落付いたので、初期作成の主人公一人でオーシャンズからリヴァストの地図まで一気にクリアしました。
    最終的なステータスは、Lv65とLv80で二回の進化をした旅人Lv100。スキルは弓矢5豪力5神速5奇跡5、主要な特技は一閃撃ちとギガパワーショット。
    リヴァストの地図には、キャンプセットをいくつかに、祈りの翼29個、ガイアのお守りなど、便利アイテムを大量に持ち込んだので思いのほか楽にクリアできました。
    最後まで主人公を使い続けることが出来て満足です。
    気になったことです。
    ・シアンの地図の商店でセーブしたデータを読み込もうとすると、フリーズして終了してしまいました。
    関係あるのか分かりませんが、その前にフロンティアの地図へ潜る為、カードなど300近いアイテムを倉庫へ一度に出し入れした際に緑帯エラーが出ました。
    ・強化合成に★2レベル80のキャラを使っても、★3レベル100のキャラを使っても、入手経験値が399999で変わりませんでした。
    ・状態異常のかかりやすさは敵とのレベルやステータスの差で変わるのでしょうか。それとも耐性スキルが無い限り常に同じ確率なのでしょうか。

  6. > 最初の白地図から派生を繰り返して、敵の強さ1アイテムレア10の地図が出来ました。
    > 出てくる敵はモッチやキノコなのに、、宝箱からプラチナオーブやレアカードが取れるアンバランスさが面白いです。
    >
    > 白地図作成に一段落付いたので、初期作成の主人公一人でオーシャンズからリヴァストの地図まで一気にクリアしました。
    > 最終的なステータスは、Lv65とLv80で二回の進化をした旅人Lv100。スキルは弓矢5豪力5神速5奇跡5、主要な特技は一閃撃ちとギガパワーショット。
    >
    > リヴァストの地図には、キャンプセットをいくつかに、祈りの翼29個、ガイアのお守りなど、便利アイテムを大量に持ち込んだので思いのほか楽にクリアできました。
    > 最後まで主人公を使い続けることが出来て満足です。
    >
    >
    >
    > 気になったことです。
    >
    > ・シアンの地図の商店でセーブしたデータを読み込もうとすると、フリーズして終了してしまいました。
    > 関係あるのか分かりませんが、その前にフロンティアの地図へ潜る為、カードなど300近いアイテムを倉庫へ一度に出し入れした際に緑帯エラーが出ました。
    >
    > ・強化合成に★2レベル80のキャラを使っても、★3レベル100のキャラを使っても、入手経験値が399999で変わりませんでした。
    >
    > ・状態異常のかかりやすさは敵とのレベルやステータスの差で変わるのでしょうか。それとも耐性スキルが無い限り常に同じ確率なのでしょうか。
    コメントありがとうございます。
    敵レア1でアイテムレア10ですか……。なるほど、最初にそこまで舞台を整えてオーブを稼ぎまくってから、一人旅で一気にクリアするという手法もあるんですね。完全に想定の範囲外でしたw(そこまですると巨竜戦がつまらなそうですね)
    それから、やっぱり弓矢はけっこう人気のある武器みたいですね。個人的には弓矢は全体攻撃がないので、主人公の武器にはあまり使わなかったんですが。
    ご報告について。
    セーブデータの読み込み失敗は、状況にかかわらず一定の確率で起こってしまうようです(SFCドラクエの冒険の書が~みたいな感じのアレです)。セーブデータのファイルサイズが大きいことが関係しているっぽいですが、これはツール側の仕様なので自分にはどうしようもできないです。極力こまめにセーブするようにしてください。すいません。
    それから入手経験値についてですが、これは仕様です。ウディタ(このゲームの制作ツール)では数値が999999までしか正常に扱えないため、計算の過程で算出される数値が999999を超えた場合は、強制的に999999まで引き下げられます。その関係で、合成で入手できる経験値の上限が399999になっているようです。
    状態異常のかかりやすさはレベルに関係なく一定です。ただ一応、不惑・冷静のスキルが最大レベルになれば完全に防げるほか、ガイアのお守りがあれば確実に防げるという措置は取っています。一人旅だったら不惑があると快適さがかなり変わってきそうですね。

  7. 報告1:冒険中に視界カードを手に入れると、その冒険の間だけ視界効果が出るみたいです。仲間にスキル持ちはいません。ラッキーで残しても構わない気はしますが(笑)。
    報告2:火山のダンジョンにいるとき、フモッフがジャンプ攻撃後に侵入できない溶岩マスに飛び込みました。こちらも上を歩けました。生成時から通過マスだったのか、フモッフのせいなのかわかりません。以前もフモッフとは別に遭遇しましたが、1マスだけ斜めに飛び出て石柱が隣接した溶岩マスです。影響はありませんけど・・・。
    DQM2の異世界は自分も好きでした。フリーゲームで同じような体験ができて楽しいです。

  8. バグ報告です
    ボス敵がプレイヤーが歩いていけない、溶岩の向こう側の平地に湧いて倒せませんでした。
    火山の洞窟で発生しました。

  9. シアンの地図クリアしてからイベントなにも進展せず3時間経過したけどどうしたらいいんだ・・・

  10. > 報告1:冒険中に視界カードを手に入れると、その冒険の間だけ視界効果が出るみたいです。仲間にスキル持ちはいません。ラッキーで残しても構わない気はしますが(笑)。
    >
    > 報告2:火山のダンジョンにいるとき、フモッフがジャンプ攻撃後に侵入できない溶岩マスに飛び込みました。こちらも上を歩けました。生成時から通過マスだったのか、フモッフのせいなのかわかりません。以前もフモッフとは別に遭遇しましたが、1マスだけ斜めに飛び出て石柱が隣接した溶岩マスです。影響はありませんけど・・・。
    >
    > DQM2の異世界は自分も好きでした。フリーゲームで同じような体験ができて楽しいです。
    ご報告ありがとうございます。
    報告1について。
    これは……謎の現象ですね。視界カードなんてめったに手に入らないレアカードなのでそのままでも問題ない気がしますが、一応気になるので調べておきます。
    報告2について。
    フモッフのジャンプ攻撃は移動可能なマスに確実に着地するようになっているので、おそらく最初から溶岩が1マスだけ通行可能だったものと思われます。チップの通行判定を調べた結果、原因らしきものが見つかったので修正しておきますね。これで大丈夫だと思うんですが……。
    DQM2の異世界は世界さえも自動生成するってところに憧れてました。このゲームは他に自慢できるところもないですが、とにかく「自動生成」にはこだわろうと思っていたので、世界の自動生成も取り入れてみました。

  11. > バグ報告です
    > ボス敵がプレイヤーが歩いていけない、溶岩の向こう側の平地に湧いて倒せませんでした。
    > 火山の洞窟で発生しました。
    報告ありがとうございます。
    この現象に関してなんですが、本当に申し訳ありませんが、修正のしようがないです。地形の自動生成システムの仕様上どうしても孤立マスが生まれてしまい、また特定のマスが孤立マスかどうか調べるのも困難なんですよね。
    さいわいダンジョンがそれほど本格的なものでなく探索に時間がかからない点、ボスが孤立マスに配置されるのが超低確率である点(この低確率を引いてしまった人には申し訳ないですが)などから、現状のままで据え置いています。いざとなれば溶岩チップをなくして孤立マスを作らせないようにすることもできるんですが、今のところは保留ということでよろしくお願いします。
    ご迷惑おかけして申し訳ありません。

  12. > シアンの地図クリアしてからイベントなにも進展せず3時間経過したけどどうしたらいいんだ・・・
    シアンの地図クリア後に酒場に戻ってきたとき、クラリアとの会話イベントは発生しましたよね?
    だったらフラグは立っていると思うので、そこらへんの世界を適当にうろついてみてください。10パーセント程度の確率でイベントキャラ(一応名前は伏せます)が歩き回っていると思うので、話しかければイベントが進行します。
    もし全くイベントが発生しないようでしたらバグの可能性があるので、再度ご報告いただくか、セーブデータをメールで送っていただければ修正します。よろしくお願いします。

  13. フロンティアの地図がかなりキツい……攻略のコツとかないっすかね?

  14. > フロンティアの地図がかなりキツい……攻略のコツとかないっすかね?
    攻略のコツになるか分かりませんが、参考までに自分がテストプレイでやった感想を。
    ・序盤は戦士三人を集める。耐久と攻撃力があるので使いやすい。
    ・魔法対策に炎術師あたりがいると盾になって便利。
    ・中盤までにランダムマップで神殿を引いて、戦士と自分を☆2~3にする。
    ・後半は仲間集め狙いだったらひたすらレベルを上げて戦えるようにする。クリア目的だけなら駆け抜ける。
    総じて言えることとして、序盤から地震が起こるまでレベル上げをしておくと最終的に困らないです。
    アイテムは肉を優先、酒場のマスターや街の宿屋を有効活用して体力を確保します。他にはガイアの守り、キャンプセット、状態異常系の杖などもあると便利です。
    それから道中、麻痺攻撃や混乱攻撃といった状態異常特技のカードを引いたら、主人公につけて使うと終盤まで無双できると思います(笑)。
    気を付ける点は遠距離魔法や状態異常を使ってくる敵や、赤アイコンの強敵など。このゲームに限らず、ローグライクではアイテムをケチって対処しようとすると経験上ピンチに陥ることが多いので、「アイテムはピンチに陥る前に使う」が基本です。
    ということで役に立つか分かりませんが、参考までに。
    フロンティア攻略がんばってください!

  15. 戦士は最後まで使えるのか……ふむふむメモメモ
    了解です、ありしゃす!がんばる!
    ついでなのでもう一つ質問を。
    ヴァンパイアとかMマスターとかのLv1地図初期職ってどっかで入手出来たりするんでしょうか?

  16. > 戦士は最後まで使えるのか……ふむふむメモメモ
    >
    > 了解です、ありしゃす!がんばる!
    >
    >
    >
    >
    > ついでなのでもう一つ質問を。
    > ヴァンパイアとかMマスターとかのLv1地図初期職ってどっかで入手出来たりするんでしょうか?
    ヴァンパイアやモンスターマスターなどの職業はその地図限定なので、ほかの場所では入手できないですね。
    クリアするか、脱出の巻物で酒場に戻ると仲間にすることができます。もっとも、その手の職業は基本的に弱いので、コレクション以外の目的に役立つことはなさそうですが……。

  17. イベントの進展がないと言った者ですがその後しばらく回って見つかりました。
    単純に運がなかった様です。

  18. 視界の件、こちらの勘違いでした。夜の視界は3マスまで見える円で、視界Lv1持ちを入れると4マスになるのですね。
    ただ、もともと夜は視界が2マスだった気がします。それで視界が広がったと勘違いしました。ちなみに、ときどき、視界の円がなく、暗いけれどマップ全体が見える場合もあります。
    要望:槍にも2マス先の自動判定(方向転換)ができないでしょうか。3マス魔法のことも考えると、オプションくらいで、全体的に方向転換を3マスまで伸ばせるといいのですが・・・。

  19. > イベントの進展がないと言った者ですがその後しばらく回って見つかりました。
    > 単純に運がなかった様です。
    了解しました。
    バグじゃなくて良かったです。

  20. > 視界の件、こちらの勘違いでした。夜の視界は3マスまで見える円で、視界Lv1持ちを入れると4マスになるのですね。
    > ただ、もともと夜は視界が2マスだった気がします。それで視界が広がったと勘違いしました。ちなみに、ときどき、視界の円がなく、暗いけれどマップ全体が見える場合もあります。
    >
    > 要望:槍にも2マス先の自動判定(方向転換)ができないでしょうか。3マス魔法のことも考えると、オプションくらいで、全体的に方向転換を3マスまで伸ばせるといいのですが・・・。
    視界は世界によってサイズが異なりますね。
    基本的には2マスですが、中には3マスだったり、視界がなくてマップ全体が見える世界もあります。
    ご要望について。
    槍装備中の方向転換は2マス先まで判定できるようにしておきます。ただ、オプションで方向転換判定マスを伸ばすのは、魔法や特技によって射程がばらばらなので、何マス先まで見るかというのが微妙なところもあり、こだわり始めるとカスタマイズがものすごくややこしくなりそうなので、今のところ保留させてください。よろしくお願いします。

タイトルとURLをコピーしました