ワールドフロンティア

2015/7/27公開

自動生成される世界を突き進む、フロンティアたちのローグライクRPG

攻略のコツ

あまり気づいていない人もいるようなので、基本的なことですが載せておきます。
●主人公の職業を変えたい!
→操作キャラ自体を変更してください。最果ての酒場>パーティ編成>仲間の管理>操作キャラに変更(パーティメンバーのみ選択可能)
●仲間の動き方が不満!
→メニューコマンドの仲間>作戦から作戦を変更できます。作戦によっていろいろな動き方をするので、試してみてください。
●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
→このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。世界に出現するダンジョンの最深層のボスを倒すと、様々な地図を入手することができます。地図をクリアして最果ての酒場>調査報告でオーブと交換し、オーブを使ってレベル上げをするのがお勧めです。
●地図を捨てたい!
→捨てることができます。メニューコマンドの作戦>地図リストからどうぞ。地図は100枚までしか所持できませんのでご注意ください。
●ローグライクを楽しめるステージはあるの?
→基本的に本編はRPGですが、クリア後などにはローグライクとして楽しめるステージも用意してあります。
●ゲーム内の仕様で分からないことがある!
→メニューの作戦コマンド>TIPS閲覧からゲームに関する様々な情報を確認することができます。それでも分からない場合は、ここで質問していただければ回答します。

パーティ依存のスキルについて

ご質問が多いので載せておきます。
パーティ依存のスキルは「荷物」「体力」「交渉」「目利き」「宝探し」「仲間」「忍び足」「罠解除」のみです。
それ以外のものはすべて個人効果です。

クリア後の要素について

クリア後要素がやや分かりづらいようなので、ここに案内を載せておきます。
・地図商人の売っている三枚の地図を全て購入すると、新しい地図が販売されます。とりあえずその世界に潜ってみてください。
・クリア・非クリアにかかわらず酒場に戻ってくると、それまでのサブイベントがすべて終了している場合は新しいイベントが発生します。
・サブイベントは髪飾りを渡すイベントが終了していたら大丈夫です。思い当りのない方は、世界をうろついているEVENTマークのある旅人に話しかけたり、酒場にいる人たちに話しかけたりしてイベントを進行させてください。
・クリア後に解放される地図はアイテム持ち込み不可が一枚、持ち込み可が二枚の計三枚です。
(★ver102以下の方は、クリア後地図でバグが発生する恐れがあります。最新版への移行をお勧めします)

更新履歴

(★は大きなバグ修正・変更点です。過去の更新は追記をご覧ください)
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加


16/11/23 ver127 一部の職業がライブラリに載っていなかったバグを修正
神殿でキャラ進化する際、プラス値周りの仕様が酒場と異なっていたのを修正
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加
15/9/20 ver119 自己犠牲をショートカットで発動できるバグを修正
その他バグ修正、一部の仕様変更など
15/9/15 ver118 バトルポーカーのバグを修正
ワンマップフロアの出入口を複数生成するよう変更
その他バグ修正
15/9/11 ver117 とびつきの杖のバグを修正
その他バグ修正
15/9/6  ver116 槍装備中の方向転換の仕様を変更
デモンズロッドの召喚の仕様を変更
その他バグ修正
15/9/1  ver115 一部の機能追加、バランス調整、バグ修正
15/8/30 ver114 悪人チケットを持っていれば闇ギルドに入れるよう変更
その他バグ修正
15/8/24 ver113 特定条件下で地図リスト表示がおかしくなるバグを修正
その他バランス調整、バグ修正
15/8/21 ver112 バトルポーカー関連のバグをいくつか修正
その他バグ修正
15/8/17 ver111  魔術・俊足スキルの効果が入れ替わっていたのを修正
作戦に「退避」を追加
味方が回復特技を使用しやすいように変更
その他バグ修正
15/8/14 ver110 上限ダメージを引き上げ
闘技場の階級選択が一部でおかしくなるバグを修正
イーティングワンの効果対象のバグを修正
二番目の特技のショートカットを追加
その他バグ修正、機能追加
15/8/12 ver109 調査報告でオーブの表示がおかしくなるバグを修正
回復系特技が盾ガードされるバグを修正
その他機能追加
15/8/11 ver108 細かなバグ修正、機能追加
★全体的にプラス値つきの生成率上昇、+2~3付加も出現するように変更
15/8/8  ver107 麻痺のターン数を減少、睡眠時に攻撃されると一定確率で起きるよう変更
15/8/5  ver106 フロンティアの世界での経験値入手量を増加
その他バグ修正、バランス調整
15/8/3  ver105 一部スキルが登場していなかったバグを修正
宝箱の出現アイテムのバランスを調整
カード類を最果ての酒場で使用できる機能を追加
その他機能追加、バグ修正
15/8/2  ver104 補助呪文を乱発しないように修正
味方に一部の不適切なスキルの効果が発動していたのを修正
一部の仕様変更・修正
15/8/1  ver103 ★探検家ランク3のデータを設定し忘れていたのを修正
メッセージ表示モードを設定できる機能を追加
★持ち込み可能世界のダンジョンのサイズを縮小、宝箱の中身を大幅に変更
その他機能追加
15/7/31 ver102 案内用イベントを追加
一部の画面表示を追加、選択肢の順番を変更
オートセーブ機能を追加
15/7/30 ver101 人間からアイテムを奪った場合、アイテムの価格が下がるよう修正
オーブ交換で一部の表示がおかしくなっていたのを修正
地図のソート機能を追加
15/7/27 ver100 公開

コメント

  1. 先ほどのバグ報告したものです。
    バグへの応急処置の返信ありがとうございました。
    バグですが、エラーが出た後に追加されるキャラクターを強化合成や別れると、名前が空欄のキャラクターが出るのですが、他のキャラクターを強化合成や別れても、名前が空欄のキャラクターが出なかったので、このままゲームを続けていきます。

  2. 右下を向けないと書き込んだものですが、
    →↓同時押しを連打してたらできました。
    こっちの環境が悪いようです><
    失礼いたしました

  3. ver1.13です。
    クラリアのいたスタート地点のマップから脱出する方法が分からず11:00までずっと彷徨っていた際、世界の崩壊に巻き込まれた後にエラーが出て酒場に飛ばされました。その後、メッセージウィンドウも1つ消えずに残りました。明らかにバグってるって感じだったのでリセットして最初からやり直し、ようやく画面端で決定キーを押さないと移動できないと気づきました。出来ればマップ移動の方法に関する説明が最初にあったほうがいい気がします。

  4. > 先ほどのバグ報告したものです。
    > バグへの応急処置の返信ありがとうございました。
    > バグですが、エラーが出た後に追加されるキャラクターを強化合成や別れると、名前が空欄のキャラクターが出るのですが、他のキャラクターを強化合成や別れても、名前が空欄のキャラクターが出なかったので、このままゲームを続けていきます。
    正常に続けられたようでよかったです。
    ご迷惑おかけして申し訳ありません。

  5. > 右下を向けないと書き込んだものですが、
    > →↓同時押しを連打してたらできました。
    > こっちの環境が悪いようです><
    > 失礼いたしました
    了解しました。
    なぜか一部の環境では斜め方向の入力がしづらくなっているみたいですね。
    ゲーム側で判定しやすくできればいいんですが……。

  6. > ver1.13です。
    > クラリアのいたスタート地点のマップから脱出する方法が分からず11:00までずっと彷徨っていた際、世界の崩壊に巻き込まれた後にエラーが出て酒場に飛ばされました。その後、メッセージウィンドウも1つ消えずに残りました。明らかにバグってるって感じだったのでリセットして最初からやり直し、ようやく画面端で決定キーを押さないと移動できないと気づきました。出来ればマップ移動の方法に関する説明が最初にあったほうがいい気がします。
    報告ありがとうございます。
    オープニング前の死亡はいちおう頭にはあったんですが、まず死なないだろうと思ってデバッグを怠っていた部分でした。やっぱりちゃんとデバッグしないとだめですね。
    とりあえずオープニングでは死なないようにして、マップ移動の案内はスタート地点のメモに載せるようにしておきます。

  7. グリーングラスの地図をクリアしてから白地図を順々にクリアしてるので本編が全く進みません。
    カジノのコインをカンストさせてみたり、仲間を合成して最大レベルを上げたり、カードに換えて集めたりと、寄り道ばかり楽しんでます。
    一つ気になったのは、ダンジョンに入ったときに操作キャラがどこに居るか位置を見失ってしまうことです。

  8. > グリーングラスの地図をクリアしてから白地図を順々にクリアしてるので本編が全く進みません。
    > カジノのコインをカンストさせてみたり、仲間を合成して最大レベルを上げたり、カードに換えて集めたりと、寄り道ばかり楽しんでます。
    >
    > 一つ気になったのは、ダンジョンに入ったときに操作キャラがどこに居るか位置を見失ってしまうことです。
    グリーングラスクリア後の時点でカジノコインカンスト&仲間最大レベルですか……。
    またなんか、すごい人がいましたね(笑)。その分だと、今後のストーリー地図がかなりヌルゲーになりそうです。
    ダンジョンに関してですが、確かにワンマップダンジョンに入ったとき、隅っこにいると見つけづらいことがありますね。
    上下左右のどこかにいるはずなので、適当に動かして探してください。
    入った時の方向をひとつに決めてしまったほうがよかったのかもしれませんね。

  9. 罠解除スキルをつけてみたら、「罠発動」の文字とSEが出つつも中身は入手になることがあります。ダメージなどがないので、たぶん罠は発動してません。今のところ、混乱は発動(普通)、爆発と腹減りは上記の状態っぽいです。
    いろいろ要望を聞いてくださりありがとうございました。作者さん自身の評価や、別記事を読んで、一区切りっぽい印象でしたし、今のシステムで収まった感じでしょうか。もうすこし楽しんでいこうと思います。
    木陰で敵がターゲットを失う処理と、草原の曲にのって探索する時間が好きでした。

  10. > 罠解除スキルをつけてみたら、「罠発動」の文字とSEが出つつも中身は入手になることがあります。ダメージなどがないので、たぶん罠は発動してません。今のところ、混乱は発動(普通)、爆発と腹減りは上記の状態っぽいです。
    >
    > いろいろ要望を聞いてくださりありがとうございました。作者さん自身の評価や、別記事を読んで、一区切りっぽい印象でしたし、今のシステムで収まった感じでしょうか。もうすこし楽しんでいこうと思います。
    >
    > 木陰で敵がターゲットを失う処理と、草原の曲にのって探索する時間が好きでした。
    報告ありがとうございます。
    罠解除の処理の順番が間違っていたようで、表示とSEが先に処理されるようになっていました。修正しておきます。
    とりあえず公開から一ヶ月経って、こちらのコメント欄も少し落ち着いてきたので、あの記事を書きました。
    が、もちろんワールドフロンティアの更新はまだまだ続けていく予定なので、もし何かありましたら気軽にコメントいただければと思います。ただ、以前も書きましたが、大幅なシステム変更を伴うような更新はしない予定です。
    いろいろとバグ報告や要望を出していただいて、非常に助かっています。ありがとうございました。

  11. カジノの商品の売値が1/10になる(仕様?)
    カジノで悟り、カードの一つ目を入手するとそれ以降入手した同名の悟り、カードの売値も1/10になるっぽい(所持数を0にすると戻ったり戻らなかったり?)

  12. とても面白いゲームをありがとうございます。
    会社から帰ってきたらこればっかりやってます。
    時間が足りないぞどうしてくれる(褒め言葉)
    セーブデータのバックアップ・・・という表現があったので問題無さそうですが、念のため確認させてください。
    (シレンとかはファイルコピーのバックアップができなかったように記憶してるので・・・)
    現在Winタブ(8.1 64bit)でプレイ中ですが、Win10にアップグレードしようと考えており、そのために一度クリーンインストールをする予定です。
    そこで以下の疑問が発生しました。
    (1) セーブデータ・・・またはゲームをフォルダごとコピーし、クリーンインストール後に入れなおしても引き続きプレイ可能でしょうか?
    (2) Win10において、人によってウディタの挙動に波があるようなので微妙ですが、動作確認などなさいましたでしょうか?
    Win10のアップグレード期間はまだまだあるので、無理なようであれば完走・・・または対応後にアップグレードする予定です。

  13. 主人公の旅人を出来るだけ長く使い続けたくて、限界レベル+50から上限まで育てて進化させるために、寄り道の育成ばかりしてますけれど、それもまた楽しいです。
    ここまでに気になったことを二つ。
    ・竜殺しカードなど、特技とスキルに同名のものがあります。
    ・カードやオーブは重量が無くていくらでも持ち歩けるので、所持品の全てを商人に売却してから強奪すると、盗品扱いにもならず何度でも簡単に大金を稼げますね。
    まだ本編は全く進めておらず、サブイベントは髪飾りまで終わったところですが、ショップ、預かり所、倉庫を最大まで拡張して、アイテムを好きに買えるほどお金が貯まってます。

  14. すいません
    ゲームの質問というよりゲームに使われた素材の質問なんですが
    地図を入手できるダンジョンのボス戦BGMは
    どの素材屋さんのなんというタイトルのBGMか教えて貰えませんか?
    ゲームフォルダ内の仕様素材に記載してあるリンク先のBGMを
    聞いてもそれだけ見つからないのです(もしかしたら見落としてるだけかもしれませんが)
    かなり印象に残ったBGMなので詳細をぜひお願いします

  15. アイテムの売値について鍵つきコメントでご報告いただいた方へ。
    これに関してですが、一応は仕様となっています。人間を倒して奪ったアイテムは売値が盗品フラグがついて1/10になるようになっているので、おそらくどこかで人間から奪ったアイテムなんじゃないかなと思います。
    ただ、今になって考えてみると、ほかにも金を荒稼ぎする方法はあるので、この仕様はいまいち意味がないです。ので、次のバージョンでは削りたいと思います。
    ご報告ありがとうございました。

  16. > とても面白いゲームをありがとうございます。
    > 会社から帰ってきたらこればっかりやってます。
    > 時間が足りないぞどうしてくれる(褒め言葉)
    >
    > セーブデータのバックアップ・・・という表現があったので問題無さそうですが、念のため確認させてください。
    > (シレンとかはファイルコピーのバックアップができなかったように記憶してるので・・・)
    >
    > 現在Winタブ(8.1 64bit)でプレイ中ですが、Win10にアップグレードしようと考えており、そのために一度クリーンインストールをする予定です。
    >
    > そこで以下の疑問が発生しました。
    >
    > (1) セーブデータ・・・またはゲームをフォルダごとコピーし、クリーンインストール後に入れなおしても引き続きプレイ可能でしょうか?
    > (2) Win10において、人によってウディタの挙動に波があるようなので微妙ですが、動作確認などなさいましたでしょうか?
    >
    > Win10のアップグレード期間はまだまだあるので、無理なようであれば完走・・・または対応後にアップグレードする予定です。
    コメントありがとうございます。
    楽しんでいただいているようで何よりです。
    (1)について。
    これはおそらく大丈夫だと思います。必要な情報は全部ゲームファイル内に置いてあるので。
    (2)について。
    Win10については、自分のPCでは動作確認をしておりません。
    ので、Webで検索した情報だけになってしまうのですが、一応ウディタ製ゲームはちゃんと動くらしいですね。
    このゲームに関しては、特にお使いのPCに依存してどうこうという設定はしていないので、おそらく大丈夫だとは思います。

  17. > 主人公の旅人を出来るだけ長く使い続けたくて、限界レベル+50から上限まで育てて進化させるために、寄り道の育成ばかりしてますけれど、それもまた楽しいです。
    >
    > ここまでに気になったことを二つ。
    >
    > ・竜殺しカードなど、特技とスキルに同名のものがあります。
    >
    > ・カードやオーブは重量が無くていくらでも持ち歩けるので、所持品の全てを商人に売却してから強奪すると、盗品扱いにもならず何度でも簡単に大金を稼げますね。
    > まだ本編は全く進めておらず、サブイベントは髪飾りまで終わったところですが、ショップ、預かり所、倉庫を最大まで拡張して、アイテムを好きに買えるほどお金が貯まってます。
    コメントありがとうございます。
    旅人でもおそらく☆3の最大レベルまで上げれば、クリア後でもある程度は通用する強さになるんじゃないかなという感じですね。
    それから竜殺しなどの名称についてですが、今まで気づいてませんでした。確かに分かりづらいですね。特技のほうの名称を変更しておきます。
    商人狩り(通称)は、実は製作段階では気づいていなくて、公開してから指摘されて気づいた部分です。そのときに直そうかとも思ったのですが、なんだかそれがわりと楽しいという人が多いようだったので、まぁいいかということで残しています。
    このゲームではお金があってもシステムのベース部分を強化できるだけで、特別ゲーム上ものすごく有利になるということもないので、この程度ならという感じですね。

  18. > すいません
    > ゲームの質問というよりゲームに使われた素材の質問なんですが
    > 地図を入手できるダンジョンのボス戦BGMは
    > どの素材屋さんのなんというタイトルのBGMか教えて貰えませんか?
    > ゲームフォルダ内の仕様素材に記載してあるリンク先のBGMを
    > 聞いてもそれだけ見つからないのです(もしかしたら見落としてるだけかもしれませんが)
    >
    > かなり印象に残ったBGMなので詳細をぜひお願いします
    コメントありがとうございます。
    ダンジョンボスのBGMはMoonWind様からお借りしました。使用素材の中にリンクがあると思いますが、一応貼っておきます。
    http://moonwind.pw
    トップ画面から「Material」>「MIDI」>「BossBattleシリーズ」で40番の「二つの世界の衝突」ですね。

  19. 報告:転生後に攻撃の空撃ちが起こる件について。槍だと分かりやすいのですが、攻撃アクション中に転生をして、処理後にもう一度攻撃アクションが行われている感じです。
    報告:荷物超過状態でアイテムを拾おうとしたら、「拾う」が出ず、「置く」が出るときがありました。置くと、足元のアイテムが2つになって、拾うと1つになって持ち物に入ります。2回起こって、いずれも荷物超過状態で2~3回拾ったあたりだったと思います。
    要望:荷物超過状態でも自動拾いするかどうかを設定でONOFFできないでしょうか。
    感想:終盤、敵の魔法が強力すぎる気がしました。基本隣接の物理攻撃よりも、遠距離や複数対象で手数が増えて大ダメージというのは、ちょっと優遇されすぎかなと・・・。あと、麻痺攻撃などは、追加効果ありなのにダメージ倍率も増えている?ようで、意外な気がしました。
    いろいろですみません。
    強い地図でもモンスターがまんべんなく出ることに気づきました。メダルシステムはもう難しそうですが、敵のバラエティが増えたのはうれしかったです。ありがとうございます。

  20. > 報告:転生後に攻撃の空撃ちが起こる件について。槍だと分かりやすいのですが、攻撃アクション中に転生をして、処理後にもう一度攻撃アクションが行われている感じです。
    >
    > 報告:荷物超過状態でアイテムを拾おうとしたら、「拾う」が出ず、「置く」が出るときがありました。置くと、足元のアイテムが2つになって、拾うと1つになって持ち物に入ります。2回起こって、いずれも荷物超過状態で2~3回拾ったあたりだったと思います。
    >
    > 要望:荷物超過状態でも自動拾いするかどうかを設定でONOFFできないでしょうか。
    >
    > 感想:終盤、敵の魔法が強力すぎる気がしました。基本隣接の物理攻撃よりも、遠距離や複数対象で手数が増えて大ダメージというのは、ちょっと優遇されすぎかなと・・・。あと、麻痺攻撃などは、追加効果ありなのにダメージ倍率も増えている?ようで、意外な気がしました。
    >
    > いろいろですみません。
    > 強い地図でもモンスターがまんべんなく出ることに気づきました。メダルシステムはもう難しそうですが、敵のバラエティが増えたのはうれしかったです。ありがとうございます。
    コメントありがとうございます。
    攻撃の空撃ちの件ですが、この文章読んでようやく理解しました。
    結論から言いますと、これは仕様です。
    処理の順番は、攻撃範囲を1マスずつ判定→敵がいたら攻撃処理→倒したら転生判定→転生後の選択肢表示→さらに次のマスの攻撃判定…と続いていくようになっています。
    通常の攻撃の場合は攻撃判定が一瞬で終わるので連続して見えますが、転生が挟まると攻撃判定に合間があいてしまうため、空撃ちのように見えるんですね。変かもしれませんが、ご了承ください。
    報告2について。
    これは初めて聞くバグですね。すぐには再現できませんでしたので、もう少し調べてみます。
    要望について。
    これは確かにあったほうがいいかもしれませんね。追加しておきます(ちなみにご存知か分かりませんが、荷物超過の場合でもサブキー+決定キーで足元のアイテムを拾うことができたりします)。
    感想について。
    呪文の類のダメージ倍率は基本的に1.5倍になっています。もともと強力ですが、特に物理系の職業で魔法力が低いものを使っていたりすると、呪文のダメージが強烈に感じられることが多いですね。しかし、魔法力の高い魔法系の職業を使ってみると、かなり呪文に対して耐久するのが分かるんじゃないかと思います。魔法系の職業はHPが低くて目立ちづらいので、このくらいのメリットがあったほうが使ってもらいやすいかなということで、こんなバランスになっています。個人的な感想ですが、フロンティアに潜るときなんかは、魔法系の職業が一人いるだけで、呪文使いの敵に対してかなり戦いやすくなる印象でした。
    それから麻痺攻撃系についてですが、見てみたところこれも1.5倍威力になってますね。確かにガーゴイルあたりに麻痺攻撃でボコられるのはよくある&非常にストレスなので、もう少し弱体化させてみます。とりあえず1.5倍→1.25倍へ。1倍でもいいんですが、以前のバージョンからバランスが崩れすぎるとよくないので、この程度の修正にとどめておきます。
    メダルシステムについて。
    あの後いろいろ考えたんですが、これを作っても結局やることはキャラ育成しかないんだよなぁ…と思ってしまったので、結局取り入れませんでした。他の方の意見を聞いている限りでは、やっぱりキャラ育成だけじゃなくて他の方向(装備など)でもゲームが楽しめることを望んでいるようだったので、おそらくこれを作っても「やり込ませ」要素が増えるだけで、根本的なゲームの面白さの改善にはつながらないんじゃないかと思いました。もちろん、今の状態のこのゲームを楽しんでくれている方が一定数いることは承知していますが…。
    長々と申し訳ありませんでした。また何かありましたら、コメントいただければさいわいです。

タイトルとURLをコピーしました