2015/7/27公開
自動生成される世界を突き進む、フロンティアたちのローグライクRPG
攻略のコツ
あまり気づいていない人もいるようなので、基本的なことですが載せておきます。
●主人公の職業を変えたい!
→操作キャラ自体を変更してください。最果ての酒場>パーティ編成>仲間の管理>操作キャラに変更(パーティメンバーのみ選択可能)
●仲間の動き方が不満!
→メニューコマンドの仲間>作戦から作戦を変更できます。作戦によっていろいろな動き方をするので、試してみてください。
●敵と戦ってレベル上げるのが面倒!
→このゲームは基本的に敵と戦ってレベル上げする仕様にはなっていません。世界に出現するダンジョンの最深層のボスを倒すと、様々な地図を入手することができます。地図をクリアして最果ての酒場>調査報告でオーブと交換し、オーブを使ってレベル上げをするのがお勧めです。
●地図を捨てたい!
→捨てることができます。メニューコマンドの作戦>地図リストからどうぞ。地図は100枚までしか所持できませんのでご注意ください。
●ローグライクを楽しめるステージはあるの?
→基本的に本編はRPGですが、クリア後などにはローグライクとして楽しめるステージも用意してあります。
●ゲーム内の仕様で分からないことがある!
→メニューの作戦コマンド>TIPS閲覧からゲームに関する様々な情報を確認することができます。それでも分からない場合は、ここで質問していただければ回答します。
パーティ依存のスキルについて
ご質問が多いので載せておきます。
パーティ依存のスキルは「荷物」「体力」「交渉」「目利き」「宝探し」「仲間」「忍び足」「罠解除」のみです。
それ以外のものはすべて個人効果です。
クリア後の要素について
クリア後要素がやや分かりづらいようなので、ここに案内を載せておきます。
・地図商人の売っている三枚の地図を全て購入すると、新しい地図が販売されます。とりあえずその世界に潜ってみてください。
・クリア・非クリアにかかわらず酒場に戻ってくると、それまでのサブイベントがすべて終了している場合は新しいイベントが発生します。
・サブイベントは髪飾りを渡すイベントが終了していたら大丈夫です。思い当りのない方は、世界をうろついているEVENTマークのある旅人に話しかけたり、酒場にいる人たちに話しかけたりしてイベントを進行させてください。
・クリア後に解放される地図はアイテム持ち込み不可が一枚、持ち込み可が二枚の計三枚です。
(★ver102以下の方は、クリア後地図でバグが発生する恐れがあります。最新版への移行をお勧めします)
更新履歴
(★は大きなバグ修正・変更点です。過去の更新は追記をご覧ください)
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加
16/11/23 ver127 一部の職業がライブラリに載っていなかったバグを修正
神殿でキャラ進化する際、プラス値周りの仕様が酒場と異なっていたのを修正
15/12/13 ver126 前バージョンでオーブで入手できる経験値が固定されていたのを修正
15/12/11 ver125 特技のない操作キャラで特技コマンドを選択した時のバグを修正
15/10/22 ver124 台詞をカスタムした際、一部の台詞がおかしくなるバグを修正
15/10/16 ver123 AIのヒールの挙動を改善
15/10/9 ver122 フロンティアの世界でのみ、転生したキャラにレベル補正がかかるように変更
たまに宝箱が開かなくなるバグを修正
その他バグ修正、バランス調整
15/10/3 ver121 前バージョンでの描画上の不具合を修正
15/10/1 ver120 一部の機能追加、バランス調整
オーブを一度に使用できる上限個数を設定
仲間の台詞を追加
15/9/20 ver119 自己犠牲をショートカットで発動できるバグを修正
その他バグ修正、一部の仕様変更など
15/9/15 ver118 バトルポーカーのバグを修正
ワンマップフロアの出入口を複数生成するよう変更
その他バグ修正
15/9/11 ver117 とびつきの杖のバグを修正
その他バグ修正
15/9/6 ver116 槍装備中の方向転換の仕様を変更
デモンズロッドの召喚の仕様を変更
その他バグ修正
15/9/1 ver115 一部の機能追加、バランス調整、バグ修正
15/8/30 ver114 悪人チケットを持っていれば闇ギルドに入れるよう変更
その他バグ修正
15/8/24 ver113 特定条件下で地図リスト表示がおかしくなるバグを修正
その他バランス調整、バグ修正
15/8/21 ver112 バトルポーカー関連のバグをいくつか修正
その他バグ修正
15/8/17 ver111 魔術・俊足スキルの効果が入れ替わっていたのを修正
作戦に「退避」を追加
味方が回復特技を使用しやすいように変更
その他バグ修正
15/8/14 ver110 上限ダメージを引き上げ
闘技場の階級選択が一部でおかしくなるバグを修正
イーティングワンの効果対象のバグを修正
二番目の特技のショートカットを追加
その他バグ修正、機能追加
15/8/12 ver109 調査報告でオーブの表示がおかしくなるバグを修正
回復系特技が盾ガードされるバグを修正
その他機能追加
15/8/11 ver108 細かなバグ修正、機能追加
★全体的にプラス値つきの生成率上昇、+2~3付加も出現するように変更
15/8/8 ver107 麻痺のターン数を減少、睡眠時に攻撃されると一定確率で起きるよう変更
15/8/5 ver106 フロンティアの世界での経験値入手量を増加
その他バグ修正、バランス調整
15/8/3 ver105 一部スキルが登場していなかったバグを修正
宝箱の出現アイテムのバランスを調整
カード類を最果ての酒場で使用できる機能を追加
その他機能追加、バグ修正
15/8/2 ver104 補助呪文を乱発しないように修正
味方に一部の不適切なスキルの効果が発動していたのを修正
一部の仕様変更・修正
15/8/1 ver103 ★探検家ランク3のデータを設定し忘れていたのを修正
メッセージ表示モードを設定できる機能を追加
★持ち込み可能世界のダンジョンのサイズを縮小、宝箱の中身を大幅に変更
その他機能追加
15/7/31 ver102 案内用イベントを追加
一部の画面表示を追加、選択肢の順番を変更
オートセーブ機能を追加
15/7/30 ver101 人間からアイテムを奪った場合、アイテムの価格が下がるよう修正
オーブ交換で一部の表示がおかしくなっていたのを修正
地図のソート機能を追加
15/7/27 ver100 公開
コメント
すいません自己解決しました……
1マスずつ壁を調べていったらクリスタルありました
> 地図の一括処分おねがいします
可能であれば一括処分できるようにしておきますね。
> すいません自己解決しました……
> 1マスずつ壁を調べていったらクリスタルありました
森のダンジョンはクリスタルが隠れて見えづらいことがありますね。
陰に隠れていることもあるので、細かく探してください。申し訳ないです。
↑地図の複数選択をリクエストしていただいた方へ。
試してみたところ、サブキーが地図ソート機能で埋まってしまっていました。
複数選択とソートだとソートのほうが需要ありそうなので、複数選択の実装は見送ります。
申し訳ありません。
いろいろ便利になってきて楽しいです。
報告:特技コマンドが酒場では機能していないようです(特技のショートカット指定や詳細表示など)。
質問:地図のアイテムのレア度や目利きスキルは、宝箱の中身(カードのレア度など)にも影響しているのでしょうか?
こちらの上限レベルが100なのに敵の方は100を超えてずっと上がり続けるという理不尽さ 宝箱のレア率も表示は10が最高ですが、それ以上に上がりつづけているような気はしなくもないです
> いろいろ便利になってきて楽しいです。
>
> 報告:特技コマンドが酒場では機能していないようです(特技のショートカット指定や詳細表示など)。
> 質問:地図のアイテムのレア度や目利きスキルは、宝箱の中身(カードのレア度など)にも影響しているのでしょうか?
コメントありがとうございます。
報告について。
今まで気づいてませんでした。修正しておきますね。
質問について。
アイテムのレア度と宝箱の中身は直結してます。レア度10の世界とレア度1の世界では、手に入るカードも大違いです。
ただ、目利きスキルはフィールドに落ちているアイテムにのみ影響するので、宝箱は関係ありません。(あまり知られてないですが、目利きが超高レベル(パーティ全体で15以上とか)だとフィールドにオーブが出現したりします。効率がいいかどうかは謎ですが)
> こちらの上限レベルが100なのに敵の方は100を超えてずっと上がり続けるという理不尽さ 宝箱のレア率も表示は10が最高ですが、それ以上に上がりつづけているような気はしなくもないです
敵のレベルに関してはまぁ、いけるところまでということで……。
実際、作者としてもキャラ強化を極めたらどのくらいまで強くなるのかは未知数なところがあります。理不尽といえばまぁ、その通りなのですが。
宝箱のレアについては、表示通り10が最高です(というか、それ以上のレア度の処理を作ってないです)。ただ、味方のスキルに影響されたり、世界によって出現するアイテムはまちまちなので、いいアイテムが出やすい世界、出にくい世界みたいなのはあるかなぁと思います。
自分以外の仲間NPCが一度敵と隣接してしまうとどちらかが倒れるまで戦闘をしてしまうので、仲間を温存させつつ逃げたい時などにはかなりやきもきします。
追従に設定時はとにかく操作ユニットへの追従を優先させたり、後衛の仲間NPCのHPが減っている時は敵から離れようとする挙動を取ろうとする等の変更はできないでしょうか?
HPを回復させる特技を持っているNPCについて
作戦でSP消費を「全力」に設定していてもかなり気分屋というか、あまり積極的に回復特技を使用してくれず、自前で回復行動を取らないと押し負けてしまう場面がいくつかありました(特に自分のHPより味方NPCの回復量が上回っている場合に顕著な気がします)
味方NPCの回復行動などについての積極性を増してくれるようにはなりませんか?
バトルポーカー用のカード説明文がスライムカード以外空白なようですが、これに説明文を追加していただくことは可能ですか?
宝箱が開けられなくなる現象を確認したので報告致します。
先に報告を出されていた方(2015.08.06 22:48)とは状況が違い、この宝箱近辺では特に戦闘を行ってはおらず、ダンジョンでふと見つけた宝箱を開けようと試みた時に本現象を確認しました。
自分(剣)や仲間(本・杖・短剣)も特に遠距離を攻撃できるような武器・スキルを所持していないので、知らぬうちに攻撃が当たっていたということはない…と思います。
気になる他の環境としては、上記の開けられない宝箱を開けようとする1つ前に開けた宝箱が爆発トラップで、自分と宝箱を挟んで向かい側に居た敵を巻き込んでダメージ判定が出た事くらいです(その時の宝箱自体は正常に開けることができました)。
> 自分以外の仲間NPCが一度敵と隣接してしまうとどちらかが倒れるまで戦闘をしてしまうので、仲間を温存させつつ逃げたい時などにはかなりやきもきします。
> 追従に設定時はとにかく操作ユニットへの追従を優先させたり、後衛の仲間NPCのHPが減っている時は敵から離れようとする挙動を取ろうとする等の変更はできないでしょうか?
>
> HPを回復させる特技を持っているNPCについて
> 作戦でSP消費を「全力」に設定していてもかなり気分屋というか、あまり積極的に回復特技を使用してくれず、自前で回復行動を取らないと押し負けてしまう場面がいくつかありました(特に自分のHPより味方NPCの回復量が上回っている場合に顕著な気がします)
> 味方NPCの回復行動などについての積極性を増してくれるようにはなりませんか?
>
> バトルポーカー用のカード説明文がスライムカード以外空白なようですが、これに説明文を追加していただくことは可能ですか?
コメントありがとうございます。
まず退避行動について。
追従や後衛にそこまでの機能をつけてしまうと、逆に攻撃してほしいときに攻撃してくれなかったり、ということもある気がします。ので、新しく「退避」の作戦を追加して、この作戦の時は「攻撃判定なし」+「敵から遠ざかるように行動」するようにしようと思います。
次に回復系特技について。
現在、特技判定は「特技使用判定(味方の場合は70%で使用)→特技の使用条件判定(回復特技なら対象HP半分以下のときのみ使用)→SP使用志向を考えて使用判定」という経過をたどっていました。そのため、たとえHPが減っている場面でも、最初の70%判定に漏れてしまうと特技を使用せず、やや気まぐれな行動をとっていてしまいました。
これを変更して、最初の特技使用判定は「味方が回復特技を使うときのみ」100%として、使用条件判定まで通すことにしました。HP半分以下なら確実に回復してくれるようになっていると思います(たぶん)。
それからバトルポーカーの説明については、完全に見落としていました。追加しておきます。
> 宝箱が開けられなくなる現象を確認したので報告致します。
>
> 先に報告を出されていた方(2015.08.06 22:48)とは状況が違い、この宝箱近辺では特に戦闘を行ってはおらず、ダンジョンでふと見つけた宝箱を開けようと試みた時に本現象を確認しました。
> 自分(剣)や仲間(本・杖・短剣)も特に遠距離を攻撃できるような武器・スキルを所持していないので、知らぬうちに攻撃が当たっていたということはない…と思います。
>
> 気になる他の環境としては、上記の開けられない宝箱を開けようとする1つ前に開けた宝箱が爆発トラップで、自分と宝箱を挟んで向かい側に居た敵を巻き込んでダメージ判定が出た事くらいです(その時の宝箱自体は正常に開けることができました)。
報告ありがとうございます。
もしかすると宝箱のマスにダメージ判定が出たときに何か起こっているのかもしれないですね。
調査しておきます。
ナイトメアでセーブしてロードすると正常な終了ではないから旅を終えますみたいなメッセージが出て、酒場に戻されるのですが仕様でしょうか?
verは107で普通の地図では起きませんでした
> ナイトメアでセーブしてロードすると正常な終了ではないから旅を終えますみたいなメッセージが出て、酒場に戻されるのですが仕様でしょうか?
> verは107で普通の地図では起きませんでした
これは仕様ですね。
アイテム持ち込みができない地図(ハンター、スフィアン、ナイトメアなど)では、リセットの繰り返しでクリアができないよう、正しい方法でゲームが終了されなかった場合は酒場に戻されるようになっています。正しい方法というのは、世界に出現する吟遊詩人に話しかけて「セーブして終了」を選ぶことですね。これ以外の方法(たとえばF12でタイトルに戻ったり、ゲーム中に手動でウィンドウを閉じたり)の場合は強制的にゲームオーバーになるので、注意してください。
もし、吟遊詩人に話しかけて「セーブして終了」で正しくゲームを終了した場合でもこの表示が出た場合は、バグの可能性があるので、詳細な状況など報告いただければと思います。
おの作戦を考えた頭のいいかたのお蔭で階級戦進めるようになりました。ありがとうございます。
いま350階級ですが、進む目的がなくなってきているので、一定階級ごとにレベルキャップを開放してもらえたら楽しくなります。
ライブラリの#46~54までのモンスターは白地図では出現しないのですか?
1~45とんで55~59のモンスターまでは登録出来ました
60~65のモンスターはたぶんフロンティア最深部でしか会えないんだろうなと予想はついてるんですが
もし白地図で出ないのであれば今後の更新で46~54のモンスターは白地図でも出現するようにしていただきたいです
また初期Bクラスの職業も出来れば白地図で出るようにしていただけるとありがたいのですが
もしかして自分がやり込み足りないだけで
モンスターも職業も白地図で入手できるのでしょうか?
「●●●●が亡くなったという情報が入ってな」という部分、どうすれば生存ルートを選べるんだ…やり直すすかないのか…!?
> おの作戦を考えた頭のいいかたのお蔭で階級戦進めるようになりました。ありがとうございます。
> いま350階級ですが、進む目的がなくなってきているので、一定階級ごとにレベルキャップを開放してもらえたら楽しくなります。
斧で宇宙砕きが一番破壊力あるっぽいですね。
レベルキャップ解放については、やるとしたら一定階級突破で+値の上限を解放(最大+100まで)くらいが現実的かなと考えています。ただ、レベル上限の解放はその他のゲームバランスとも関係してくるので、少し慎重に進めていきたいと思います。
> ライブラリの#46~54までのモンスターは白地図では出現しないのですか?
> 1~45とんで55~59のモンスターまでは登録出来ました
> 60~65のモンスターはたぶんフロンティア最深部でしか会えないんだろうなと予想はついてるんですが
> もし白地図で出ないのであれば今後の更新で46~54のモンスターは白地図でも出現するようにしていただきたいです
>
> また初期Bクラスの職業も出来れば白地図で出るようにしていただけるとありがたいのですが
>
> もしかして自分がやり込み足りないだけで
> モンスターも職業も白地図で入手できるのでしょうか?
コメントありがとうございます。
結論から言うと、55~59番を除いて、46~65番のモンスターは白地図では出てきません。55~59番は敵の強さが☆7以上(だったはず)の地図で出現します。
また、この中でも46~54番はフロンティアの限定種で、60~65番はクリア後解放地図の最期の一枚の限定種です(この地図の入手法については、この記事の「クリア後の要素について」をご覧ください)。
60~65番については、レベルさえあれば戦うことも転生させることもさほど難しくないと思います。
また、フロンティア限定種の白地図移植はほかの方からもご要望が出ているのですが、これをしてしまうと結局がんばってフロンティアにもぐる意味がなくなってしまうという理由で見送っています。
ただ、作者としてはローグライクが苦手な方でもがんばれるバランスには調整したいと思っているので、もしフロンティアがどうしてもクリアできない!ということであればまたコメントいただければと思います。
> 「●●●●が亡くなったという情報が入ってな」という部分、どうすれば生存ルートを選べるんだ…やり直すすかないのか…!?
これは髪飾りを誰に渡すかによって分岐するルートですね。
渡さなかった方に髪飾りを渡すと、いちおう死亡は回避できます。まぁ別に死亡ルートでも何が変わるというほど変わるわけではないので、別のルートのイベントも見たい!ということでなければ無視しても大丈夫だとは思います(一応、傭兵としてフィールドに出現するキャラが変化したりはします)。